福岡県内のおいしいお店をもっと知りたい探したい!県内隅々を“探検”して、見つけた「うまかもん」のお店を紹介するファンファン福岡グルメ探検隊。今回は西区壱岐団地にある「麺屋こみや」を探検してきました!
※営業時間は変更の可能性があります。
目次
名物「肉うどん」大迫力の一杯!
店の前に20台分の駐車場あり
2025年5月5日オープン。壱岐団地76号棟の1階部分、銀行やスーパーマーケットなどが立ち並ぶ一角に構えるうどん店です。
畳敷きの小上がりに掘りごたつのカウンターと座卓を備えた純和風の店内で、ゆったりと食事を楽しめます。
佐賀牛をふんだんに盛り付けた「肉うどん 松」(1,880円)
名物はA5等級の佐賀牛を使った「肉うどん」(1,280円〜)。丼を埋め尽くさんばかりの大判リブロースが大迫力の一杯です。
風味豊かなだしと口溶けの良い和牛の脂が織りなす、濃厚なうまみのハーモニーがたまりません。「肉うどん」は松竹梅の3段階で、価格に応じて具材と麺の量が変わります。
ミニご飯には明太子がのる
そのほか、「ごぼううどん」(890円)や「ざるうどん」(550円)、「玉子丼」(830円)などの定番品も並び、全てのメニューに日替わりのお通しとミニご飯(丼物の場合はミニうどん)、漬物が付きます。
さらに注目したいのが、店内で一から打つうどんの麺。つるりとした滑らかな舌触りとしなやかなこしは職人技の賜物(たまもの)です。「厳選した小麦と水だけで練り上げる、自慢の手打ち麺。最高の状態で提供するために、ゆで時間を調整しています」と、スタッフの金子恵さん。うどん好きもうなる仕上がりです。
麺屋こみや
住所:福岡市西区壱岐団地76-1
電話:092-235-5974
営業:11:30〜20:00
休み:不定休
URL:https://www.instagram.com/menyakomiya/
※2025年11月21日号掲載
あわせて読みたい
【今年も復活】さらに進化した「かしわ汁うどん」を資さんうどんで!「きのこかしわ汁フェア」開催
北九州発祥の人気うどんチェーン「資さんうどん」では、秋の味覚を楽しめる期間限定フェア「きのこかしわ汁フェア」が、2025年11月5日(水)からスタートします。今年は、昨年好評だった「かしわ汁うどん」がさらに進化し、「きのこかしわ汁うどん」と「きのこかしわ汁鍋うどん」の2種類が登場。スパイシーな味わいに、きのこの旨味と生絞りかぼすの爽やかさが加わった、秋にぴったりの一杯です。
あわせて読みたい
中洲の名物うどん店が復活!「元祖肉肉うどん中洲店」がリニューアルオープン
2025年10月6日(月)、福岡市中央区春吉にある「元祖肉肉うどん中洲店」が待望のリニューアルオープン。設備の老朽化により長期休業していた同店が、常連客の熱い声援に後押しされ、16年の歴史を刻む中洲の地で再び営業を再開しました。
あわせて読みたい
【うどん大文字 筑紫野店】圧巻!うどん店の「極みカツ丼」(福岡県筑紫野市)
福岡県内のおいしいお店をもっと知りたい探したい! 県内隅々を“探検”して、見つけた「うまかもん」のお店を紹介するファンファン福岡グルメ探検隊。今回は筑紫野市杉塚にある「うどん大文字 筑紫野店」を探検してきました!
あわせて読みたい
今泉「博多うどん 忠兵衛」で550円のモーニングうどんを堪能!
仕事の関係で、ほぼ毎日お店の前を通る、今泉の「博多うどん 忠兵衛」。ランチや夜のちょい飲みでも、お世話になっている店なのだが、今朝出勤時に店の前を通ると以下…
あわせて読みたい
【サガプライズ!】佐賀県の豆腐の魅力を発信!「忍たま乱太郎×佐賀県 ~豆腐のくにを求めての段~」
佐賀県内のモノ・コトを起点に“新しい驚き”を届ける情報発信プロジェクト「サガプライズ!」では、アニメ「忍たま乱太郎」とコラボしたプロジェクト「忍たま乱太郎×佐賀県~豆腐のくにを求めての段~」を10月2日から始動! “知る人ぞ知る魅力”として親しまれてきた“豆腐のくに・佐賀県”の魅力を、乱太郎、きり丸、しんベヱに加え、“大の豆腐好き”として知られる久々知兵助(くくち へいすけ)らとともに紹介していきます。