九州各地の観光スポットや地元ならではの食や特産品にスポットを当てる「地域の宝ハッケン!」。今回は、おいしい米の生産地で、美しい渓谷でも知られる熊本県菊池市を紹介します。
EAT|甘み、香り、食感の三拍子がそろう【菊池の米】
熊本県菊池市でつくられる七城米(ヒノヒカリ)は、日本穀物検定協会食味会で特Aを11年連続で受賞した逸品です。菊池川の清流と肥沃な土壌、昼夜の気温差が、米の甘みと粘りを引き出すことで知られます。古くから理想の米どころとして知られ、春の湧水で田を満たし、夏の高温期が粒を育てます。生産者の丁寧な栽培で、香り高くつややかな仕上がりになります。冷めてもおいしさが持続し、毎日の食卓を豊かに彩ります。甘み、香り、豊かな食感の三拍子がそろったおいしさを、味わってみてください。

GO|秋は紅葉が鮮やかな「渓谷美の極地」【菊池渓谷】
菊池川上流に位置する自然豊かな場所として知られる菊池渓谷。阿蘇外輪山の伏流水が織りなす清らかな渓流と、ケヤキやカエデなどの広葉樹林が広がる景観は「渓谷美の極致」とたたえられるほどで、日本名水百選、日本の滝百選、水源の森百選などに選ばれています。大小の滝や瀬が点在し、四季折々の美しさが魅力。秋が深まると紅葉が鮮やかになり、多くの観光客でにぎわいます。春には新緑、夏には避暑地に最適で、森林浴とともにリフレッシュできる癒やしのスポットです。

EVENT|11月13日(木) 郷土料理「のっぺ汁」や、おむすびの提供も【菊池の恵み ご褒美マルシェ】
菊池市の農産物や水をテーマにしたイベント「菊池の恵み ご褒美マルシェ~食べるが私を整える~」が11月13日(木)に福岡市・天神で開かれます。

温かい郷土料理「のっぺ汁」とおむすびがセットになった、菊池の恵みランチセット(800円)が提供されるほか、〝美のミネラル〟と呼ばれるシリカを含む「THE KIKUCHI WATER―菊池の天然水」や、アイガモ農法で育った菊池産の新米(ヒノヒカリ)、アールスメロンをはじめ採れたての野菜・果物の販売もあります。

菊池の恵み ご褒美マルシェ
日時:11月13日(木) 午前11時~午後7時
場所:ライオン広場(福岡市・天神)
URL:https://kikuchikanko.ne.jp/archives/featured/reward_marche
※2025年11月7日号掲載





