近く福岡市などで開催される「イベント」や「耳より情報」「雨の日でも楽しめる施設」などを紹介します。お出かけの参考にどうぞ。
※掲載イベントが中止や延期になる可能性があるので、事前に公式ホームページなどで必ず確認のうえ、お出かけください。
※先着順のイベントは、定員に達し次第締め切りとなる場合があります。
Hello Kitty 展 −わたしが変わるとキティも変わる−【福岡市中央区エリア】

誕生から半世紀を迎え世界中で愛されるハローキティ。「キティとわたしの50年」をテーマに、ハローキティの展示史上最大量のグッズをはじめ、多彩なアーティストとのコラボ作品やオリジナル映像コンテンツを展示。壁一面に展示された懐かしいアイテムや、楽しい写真が撮れるポップなフォトスポットなど「かわいい」が盛りだくさんの空間が広がります。開幕から6月29日(日)までは日時指定制。
開催日 6月24日(火)~8月31日(日)
場所 福岡市美術館 2階 特別展示室
(福岡市中央区大濠公園1-6)
時間 9:30~17:30
(7~8月の金・土曜は20:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
※月曜休館
(月曜祝日の場合開館、翌火曜が休館)
入場料 一般 2,000円
大学生・専門学校生 1,800円
中学・高校生 1,600円
小学生 1,000円、未就学児無料
※前売券は各200円引き。
販売は6月23日(月)23:59まで
問い合わせ
西日本新聞イベントサービス
電話 092-711-5491(平日9:30~17:30)
第8回 夏山フェスタ in 福岡2025【福岡市中央区エリア】

山の魅力や安全登山の知識を発信するイベント。登山関係企業のブースには多彩なグッズが並び、自治体のブースでは登山ルートの紹介や物産販売も。28日は登山ユーチューバー・かほさんの講演(有料)、29日は同じくユーチューバーJINさんのトークショー(要整理券)、福岡県大野城市出身で日本人女性初8000m峰14座完全登頂を達成した渡邊直子さんの講演(有料)を実施。
開催日 6月28日(土)、29日(日)
場所 電気ビル みらいホール
(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
時間 28日/12:00~18:00
29日/9:30~18:00
入場料 無料(一部有料・要整理券講演あり)
申し込みは下記Webサイトから
問い合わせ
TOMOE
電話 092-711-1248(平日9:00~18:00)
おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展【福岡市博多区エリア】

会いたくない、でも会ってみたい不思議な存在「オバケ」。 そんなオバケを通じて好奇心と想像力を豊かにする、親子で楽しむ体験型展覧会。落語家の春風亭⼀之輔さんが朗読する名作絵本「ねないこだれだ」が聞ける空間、谷川俊太郎さん・賢作さん親子が奏でる軽快なオバケ音楽など、多彩なクリエーター20組が参加し、オバケの歴史や絵本などを探究して作品化した「オバケ研究所」の研究発表も。
開催日 7月10日(木)〜8月31日(日)
場所 福岡アジア美術館 7階
(福岡市博多区下川端町3-1)
時間 9:30~17:30(入館17:00まで)
※会期中無休
入場料 一般 1,600(1,500)円
中学・高校生 1,100(1,000)円
小学生 500(500)円(オバケ冠付き)
未就学児無料
※( )は前売料金
問い合わせ
西日本新聞イベントサービス
電話 092-711-5491(平日9:30~17:30)
\子連れに/福岡おもちゃ美術館【福岡市博多区】
木のあたたかみに触れて遊ぼう
福岡県産のヒノキやスギを使用したフロアで木育おもちゃなど木のぬくもりや香り、触り心地を楽しみながら遊べます。2歳以下の親子専用の「赤ちゃん木育ひろば」は広々としていて、のびのび過ごせます。大人向けワークショップも定期的に開催され、赤ちゃんからシニアまで幅広い世代が訪れています。ららぽーと福岡の敷地内で運営。

【施設】
●トイレあり(ららぽーと福岡内) ●おむつ交換台あり ●授乳室あり ●ロッカーあり ●飲食持ち込み不可(糖分の入っていないお茶や水は可。赤ちゃんの授乳やミルク可) ●駐車場あり(ららぽーと福岡)

福岡おもちゃ美術館
場所 福岡市博多区那珂6-23-1
ららぽーと福岡 オーバルパーク
時間 10:00~18:00
休み ららぽーと福岡の休館日、年末年始
料金 ・0歳6カ月未満または平日半年パスポート、特別招待券や障害者手帳等所持者無料
・大人 1,700円
・0歳6カ月~小学生 1,300円
・アフター4 1,100円
(16:00以降の入館で閉館までの滞在)
問い合わせ
福岡おもちゃ美術館
電話 092-558-1903


