3歳の娘が「赤ちゃんが生まれちゃう!」 かわいい勘違いにほっこり

 夜に月が見えると「宇宙が見えるよ」と言ったり、お人形に真剣に話しかけたりする、わが家で一番のメルヘンな長女。私の友人が出産した時は、赤ちゃんを見て大喜びしました。今回は妊娠に関するかわいい勘違いをご紹介します。

目次

妊婦さんに興味津々

写真AC

 わが家は2人姉妹です。長女が1歳になってすぐ、私は次女を妊娠しました。長女はまだ小さかったので、次女を出産した時のことや妊娠している時期のことをあまり覚えていません。

 そんな長女が3歳になったある日、 妊娠を控え、お腹が大きくなっている友人がわが家に遊びに来てくれました。
 「妊娠中って本当にお腹がすいちゃうよ!」と楽しく話していると、不思議そうな顔で友人のお腹を見ている長女。
 「おばちゃんのお腹には赤ちゃんがいるんだよー」と説明してくれる友人にキョトンとするも、なでさせてもらうことに。

 長女はとても嬉しそう。そして自分の服の中にも、赤ちゃんのお人形を入れて遊ぶようになりました。

赤ちゃん生まれちゃう?!

 その後、友人から赤ちゃんが生まれたとの報告が届き、長女にも写真を見せました。
すると
 「もぅおばちゃんのお腹は大きくないの?」と聞いてきました。
 「そうだね、赤ちゃんが出てきたからだね」と教えるといろいろ考えたのか、しばらくして
 「そうなんだ」と言っていました。

写真AC

 それからしばらくして、友人が赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。赤ちゃんがかわいくて仕方のない長女は、にこにこして見つめたり話しかけたりしています。

 赤ちゃんが眠っている間に、皆でおやつを食べることに。
 友人が持ってきてくれた手土産と私が用意していたおやつがあり、パーティーのようにお菓子が並びました。思う存分お菓子を食べ、大満足の長女。
 「ふー、お腹いっぱい! お腹大きくなっちゃった」と言った後、友人の顔と赤ちゃんを見て、急に明るい表情になりました。

 「わたしも、赤ちゃん生まれちゃうね!」赤ちゃんがかわいくて仕方なかった長女は、にこにこしながら、盛大な勘違い発言! これには友人も私も大笑い。

 友人が妊娠したのも、自分が生まれたのも、食べ物をたくさん食べたことが理由だと思ったようでした。

性教育を始めることにした

写真AC

 私は「これは性教育をはじめる、いいきっかけかもしれないな」と思いました。私が子どもの頃には考えられませんでしたが、最近では「3歳ごろから性教育をすること」をテレビやネットなどでおすすめしているのを見たことがあります。

 絵本や、小さい子どもにもわかりやすく伝える方法は、ネットを使えばすぐに調べることができました。わが家では
 「水着で隠れるところは、人に見せないようにしようね」ということと
 「『見せて』と言われても、嫌だと言っていいんだよ」ということから伝えました 。長女はすぐ理解して
 「わかった!」とにこにこしていました。

 また、旦那にも「きれいな手なら、自分のデリケートゾーンは触っていいことにしている」と伝えるなど夫婦で情報共有もしています。

 赤ちゃんが生まれる方法に関しても
 「パパの精子と、ママの卵子が出会って赤ちゃんになるんだよ」と説明したものの、これに関してはあんまり分かっていないようでした。あまり焦って教えることでもないと思うので、正しい知識を少しずつ教えていこうと思っています。

 なんにしても、お腹がいっぱいだと赤ちゃんが生まれるとは、かわいい勘違いでした!

(ファンファン福岡公式ライター / とまと)

ファンファン福岡
404: ページが見つかりませんでした | ファンファン福岡 ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、西日本新聞社が運営する、福岡の情報が満載の街メディアです。 グルメ、おでかけなどの街ネタを中心に、ユーザーの皆さまが「福岡が...
あわせて読みたい
ファンファン福岡
404: ページが見つかりませんでした | ファンファン福岡 ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、西日本新聞社が運営する、福岡の情報が満載の街メディアです。 グルメ、おでかけなどの街ネタを中心に、ユーザーの皆さまが「福岡が...
記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次