友達の家へ突撃訪問?! 子どもへの思いが強すぎるママ友

 私が仲良くしているママ友は、すごく子ども思いで、子どもと一緒にスポーツしたり、習い事の送迎はもちろん、家族でテーマパークへ行ったりといつも一生懸命です。とにかく子どものことは何でも知っておくのがモットーだそう。私は彼女のように子どもを1番には出来ないタイプなので、いつも子どもと向き合って、寄り添ってあげる彼女を尊敬していました。しかし、ママ友がとった行動を知り、彼女の行き過ぎた行動が明るみになるのです…。

目次

憧れのママ友

写真AC

 ご近所に、子どもが同じ学校に通っているママ友グループがあります。定期的に会って近況報告したり、ランチへ行ったり仲良くしています。子どもが仲良しというより、どちらかというと大人同士が気が合う私を含めての4人のグループです。

 その中の1人に「なんでも黒白ハッキリさせたい」という性格のママ友がいます。彼女は結婚を機に都会から引っ越してきて、根が真面目で確かに曲がったことが大嫌い! 見た目もキレイで、美容やファッションに詳しく、ぱっと目立つタイプです。
 でもお高くとまっていなくて、自分の子どもとその友達と一緒にサッカーをすることもあり、ざっくばらんで付き合いやすい人です。

子どもを心配するあまり…

 彼女には中学2年と小学年の男の子がいます。お兄ちゃんは生まれた時から体が小さく、成長も他の子と比べてゆっくりだということをとても気にしていました。
 「自分のせいでこんな風に産んでしまったから全力で守らなあかんと思ってる」といつも言います。お兄ちゃんの方は心配で構いすぎて、少しわがままな所も…。弟の方はお兄ちゃんと違って、何も言わなくても自分で何でもできる手のかからない子で、たくさん友達もいるようでした。

 彼女は、子どもを守りたい気持ちが強く、子ども2人のスマホは常にチェックし、友達関係も全て把握していました。ラインでのやり取りで気になる所を見つけると本人に成り代わり返信してしまうことも多々。

 先日、ママ友4人で集まった時、彼女が浮かない顔で
 「ショックなこと、あってん」と切り出しました。聞くとやっぱり子ども関係のことのようで、いつものように子ども2人のスマホをチェックしたのが始まりだったようです。

子どもの友達を突撃訪問?!

写真AC

 人当たりもよく、友達も多い弟くんのSNSを見て、クラス全員から無視されていることに気づいたそうです。そういえば最近学校から帰宅しても、家に籠りっきりでおかしいなとは思っていたようですが…。

 心配で居ても立っても居られなくなった彼女は、SNSでのメッセージ履歴から、関係した子たちを5人見つけ出し、なんと1人1人の家を訪ねて回って、直接追求したそう。そしてかなりの圧を醸し出して、
 「もう嫌がらせをしない」と約束させたといいます。それから弟くんも友達とはいつも通りになったようです。

 彼女の話を聞きながら、他の3人のママ友は引きつり笑顔。私は逆にいじめられないかと心配になりました。それはさすがに親が口を出すところではないように思ったからです。

 ママ友の行き過ぎた行動で解決したと思っていたのですが…。後日談を聞くと、本当は弟くんの方が、自分も友達に対しての態度が悪かったと気づいて、友達に気を遣うようになって仲直りしたそうです。

 親はわが子を守りたい一心で行き過ぎた行動を取ることもありますが、こういうことが起きた時は一旦冷静になって、子ども自身に考えさせることも大切だと思いました。傷つきながら気づくこともあるし、親としては見守ることが成長につながる気がします。

(ファンファン福岡公式ライター / ともともママ)

あわせて読みたい
あわせて読みたい
<乳幼児健診>視力なしと診断された息子 1年後… 医師からまさかの一言! 子どもの成長を確認することができる乳幼児健診ですが、「言葉の発達がちょっと…」など、保健師さんの言葉に毎回ドキっとしますよね。ようやく無事に最後の3歳児健診が終わるかと思いきや…とんでもエピソードです。
ファンファン福岡
404: ページが見つかりませんでした | ファンファン福岡 ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、西日本新聞社が運営する、福岡の情報が満載の街メディアです。 グルメ、おでかけなどの街ネタを中心に、ユーザーの皆さまが「福岡が...
記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次