【辛ラーメン ポックンミョン(炒め麺)】をついに食べた

韓国を代表するラーメンと言えば「辛ラーメン」。その辛ラーメンに「汁なし」タイプ=ポックンミョン(炒め麺)が出たと聞いたのは半年ぐらい前でしょうか?辛ラーメンの流れをくんだ商品、これは絶対間違いないはず!と思ってはいたものの、なかなか売ってないんですよ。が…ついに見つけて買っちゃいました。

目次

博多のとあるお店で130円でした

嬉しい!
ついに手に入れました。辛ラーメンポックンミョン。

なになに…水600mlで2分間ですと…
それぐらいのハングルは読めても意味が分からない、でもこの絵を見ると大体分かりますね。
途中で水を捨てて、「良い感じ」でソースを入れるってことですよ。たぶん。

クッキングスタート

ラーメン・焼きそばには野菜山盛り、それがわたしの流儀。

野菜は3人分

ちゃちゃっと野菜を炒めまして、袋麺をオープン。

麺とかやく、あと粉タイプのスープと液体調味料が入っています。
麺は見た感じ通常の辛ラーメンより細めでしょうか。

水600mlで2分間グツグツ。

2分以上かかりましたが麺が良い感じになりました。
ここから余分な水分を捨てまして…

野菜を入れて、粉末ソース、液体調味料かけます。
余分な水分を飛ばしまして、皿に盛ったらできあがり。

はたして美味しいのか

見た感じはそこまで赤くないです。
ブルダックポックンミョンみたいな刺すような香りもなく、美味しそう。

「辛」マークが良いですね。
では、いただきます。

「鬼ウマ」やないかい!
まさに辛ラーメンが焼きそばになった味。いや、想定していたより3割増しで美味いです。
これはチーズをオンするとさらに美味しいはず(でもカロリーを気にして今回は自粛)。
それにしても、もう完全にハマりましたよ。好きです!

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

unag2000のアバター
unag2000

福岡市在住約17年。 カレーと多少のお酒をこよなく愛する会社員。「まずは定番メニューから攻める」が信条ですが、これからは新メニューにもどんどんチャレンジしていきます! インデアンカレーの福岡進出を心より祈念しております。

タグ

フリーワード検索

目次