ママ友とバトル! 女の子は必ずチョコを配らなくちゃいけない?

 私は40代の主婦です。子どもが幼稚園の頃、行事にどの程度参加したらよいのか、ママ友との関係に悩んだことがありました。その思い出の一つがバレンタインデー。私が体験したエピソードをお話します。

目次

増えるママ友行事

写真AC

 娘の入園と同時に、ママ友との仲が深まり、行事に参加する機会が増えました。親同士価値観を探り合ったり、戸惑うこともありましたが、子どもが楽しむ様子はとても嬉しかったです。

 そんな中、毎年ちょっと心に引っかかるのがバレンタインデー。私は幼稚園、子ども会、習い事などで娘にチョコを配らせることはありませんでした。

 以前、仲の良い友人から
 「息子がもらうチョコのお返しをすることに、負担を感じている」という話を聞いたことがあり、私もその意見に賛成だったからです。

ママ友が家にやってきて…

 ある年のバレンタインデー前のこと。幼稚園のママ友のリーダー的存在、Aさんに
 「チョコを配らない理由があるの?」 と言われたことがありました。

 Aさんは3姉妹のママで、バレンタインやクリスマスなどの行事を盛大に主催しているので
 「チョコをもらった人に負担をかけるのが嫌だから」とは言えません。
 「作るのが苦手で、忙しくてお店にも行けないから…」と無難に答えておきました。

 すると、バレンタインデーの前日、なんとAさんが突然うちにやってきたのです!
 「チョコ、あなたの分も作って来たわよ!」と。
 もらった袋には、チョコが一つ一つラッピングされて、配れるようにセットされています。

 私は、きちんと言うべきだと思い
 「ありがとう。でも来年からは遠慮しておくね。うち、お友だちにはチョコは配らないでおこうって決めてるの」と言いました。

 するとAさんは
 「せっかく作ってあげたのに! 女の子の親がそれでいいの? ママ友からも外されることになるかもよ!」と言うと怒って帰ってしまいました。

Aさんが押し付ける価値観にカチン!

 バレンタインデー当日。娘と習い事へ行く途中に公園を通ると、Aさんを中心に8組くらいの親子でチョコ配布会が行われていました。
 「何してるの?」娘が友だちに駆け寄っていきます。

 すかさずAさんが、敵視するような表情で娘に言いました。
 「あなたには関係のないことよ。女の子なのにチョコを配らないなんてね!」娘はきょとんとしています。

 さらにAさんは続けます。
 「チョコがない女の子は参加できないの!」
 もう今後の付き合いなんてどうでもいい、一言文句を言ってやる! と私が前へ進もうとした時、他のママ友が言いました。

写真AC

 「配る配らないは自由だよね? 実は私、経済的な理由で、来年からは辞退したいんだ!」

 Aさんが何か言おうとした時です。また別のママ友が
 「毎年高価なお返しをもらって申し訳ない。お互い負担になってる気がして… みんなはどう?」と問うと、なんとAさん以外が同調。

 Aさんは
 「あ、あら、偶然ね、私も負担になっていたの。そ、そうね、来年からやめましょう!」としどろもどろに答え、子どもをひっぱって帰っていきました。

 他のママ友の勇気ある発言によって、頭にカッと上った火がすっと消えていく感覚を感じました。残ったメンバーで相談し、翌年からバレンタインデーはホワイトデーとセットで計画し、チョコもお返しも予算を決めささやかにすることに。
 親子で楽しめるようにすることにしました。

 子どもが小さい頃の行事には、どうしても親の価値観や金銭事情が関係します。押し付けることなく、ほどよく楽しめることが大切だと痛感した出来事でした。

(ファンファン福岡公式ライター / takase)

あわせて読みたい
ファンファン福岡
404: ページが見つかりませんでした | ファンファン福岡 ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、西日本新聞社が運営する、福岡の情報が満載の街メディアです。 グルメ、おでかけなどの街ネタを中心に、ユーザーの皆さまが「福岡が...
ファンファン福岡
404: ページが見つかりませんでした | ファンファン福岡 ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、西日本新聞社が運営する、福岡の情報が満載の街メディアです。 グルメ、おでかけなどの街ネタを中心に、ユーザーの皆さまが「福岡が...
記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次