イクメンという言葉が普及するにつれ、男性が子育てに参加することは当たり前になってきました。娘が通う幼稚園では、平日の送り迎えや参観日、遠足にも、パパの姿をチラホラと見かけます。そんなイクメンパパが、やらかしてしまった事件についてお話します。
育児に積極的なパパさん?

娘の通う幼稚園ではママ同士の交流が多く、特に気の合うママ達が10名ほどで、飲み会を開催していました。先日の参観日、授業がはじまる前の雑談で、
「そろそろ飲み会やろうか」
「いいね!いつにしようか」等と話していると、偶然隣に立っていたパパが声をかけてきたのです。
「飲み会ですか?いいですね!今度、僕も参加させてくださいよ」 ニコニコと他意のなさそうな笑顔を浮かべるパパとは、たまに挨拶をする程度で、詳しく人となりを知っているわけではありません。
そのパパの奥さんは、下の子どものお世話が忙しいようでめったに幼稚園に来ることはありません。
けれど、パパは自営業で融通が利くからと、平日の参観日に来たり、たまにお子さんを車で送り迎えしたりしているところをみるときちんとしたイクメンで、悪い人ではなさそうです。
ママ達の中に、一人パパが混ざると気を遣いそうだな…と、一抹の不安がよぎりましたが、社交辞令で
「そうですね。ママばかりでお嫌じゃなければ」と誘うと、本当に参加してきたのです。
ママ10名に、パパ1名。
こちらから、「来て欲しい!」とお招きしたゲストではありませんが、男性一人で気まずい思いをさせるのは申し訳ない気もします。そこで、パパが気持ちよく飲めるように、話を合わせ
「へーすごいですねー」と適当に持ち上げていました。
特にパパの両隣に座ったママは、話を盛り上げるのが上手なので、すっかり良い気分になっているようです。それから、1時間ほど経った頃でしょうか。すっかり酔いの回ったパパは、とんでもない態度をとるようになってきました。
パパのとんでも発言とは?!

「なんだか“熟女キャバクラ”みたいで、いいですわ〜!」
その発言に「熟女かよ…」と、一気にママ達の表情が凍り付きます。
たしかにママ達は、30代〜40代前半ですが。
「そろそろ放置でいきますか…」ママ達の心の声は、目線だけでも、ばっちり伝わってきます。
特に両隣のふたりは、キャバクラ扱いされたことにムッときたのか、ちやほやタイムを強制終了して、いつも通りママ達で盛り上がり始めました。自業自得で空気を悪くしたにも関わらず、空気の読めないパパは、
「なんか居心地悪いわ〜帰っちゃおうかな」と面倒な態度で、むくれています。
結局、いつもより早いタイミングで
「明日もあるし、そろそろお開きにしようか」と、お会計することになりました。
すると頼んでもいないのに、パパはゴールドカードをピッと出し
「これで、お会計行ってきてくれる?」と、横に居たママを使いっ走りにしようとしました。
「他人がクレジットカードのサインは、できませんよ。え?現金は持ち合わせがないんですか…?!それなら、フロントへ自分で行って、お会計をしてください。ママ達の分は、こちらで集めておきますから」
そう断り、パパをフロントへと案内しました。
こんなパパにご馳走になっては、後でなんと言われるか分かりません。
きっちり人数割りで、ワリカンにします。結局、ワリカンのお金をしっかりと受け取り、ポイントも貯めたくせに最後は、まさかの地雷発言を繰り出しました。
「僕なんて金持ちって以外、いいところないですから〜」
昔懐かしの「笑っていいとも!」で、タモリさんと観客がやりとりしていた、あの言葉がママ達の頭に浮かびました。
「そ~ですね!!」 そう口を揃えて、唱和しそうになった出来事でした。
(ファンファン福岡一般ライター)





