日本刀の迫力“生”体験×グルメも満喫!大牟田で公開鍛錬&キッチンカー大集合イベント開催【11/30】
大牟田市・諏訪公園イベント広場で、迫力満点の“生”刀鍛冶を間近で見られるスペシャルイベント「日本刀公開鍛錬 With キッチンカー大集合」が11月30日(日)に開催されます。日本刀が生まれる瞬間を目撃できる貴重な機会に加え、人気のキッチンカーや体験コーナーも揃う、家族で楽しめる内容です。
目次
大牟田で受け継がれる刀剣文化を体感
提供:筑後地区観光協議会
平安時代から変わらぬ技法で作られる日本刀。その製作工程を、職人の技とともに間近で見学できる本イベントは、大牟田の刀剣文化を知る絶好のチャンスです。激しく立ち上る炎、打ち込むたび響く鎚の音、飛び散る火花。その臨場感は圧巻間違いなし。
迫力の古式鍛錬を“生”で鑑賞
提供:筑後地区観光協議会
メインコンテンツとなる古式鍛錬は15:00から開始。玉鋼が刀へと形づくられていく工程を目の前で観覧できます。無料で見学できますが、有料観覧席(30席・1席500円)も用意されています。
大牟田の刀剣文化を体験できるメニューもあります。
・向鎚体験:11:00~14:30/体験料100円
・銘切体験:11:00~14:30/体験料2,000円~(先着20名)
鍛冶仕事の一端に触れられるチャンスです。
ご当地グルメが並ぶ「うまかもんブース」
提供:筑後地区観光協議会
会場にはキッチンカーを中心としたグルメブースも勢ぞろい。イベントのもう一つの楽しみとして、地元グルメを味わいながらゆっくり過ごせます。ブースは11:00~19:00までオープン。さらに大牟田市公式キャラクター「ジャー坊」も登場し、会場を盛り上げます。
イベント詳細
住所:諏訪公園イベント広場(大牟田市岬町3-1/イオンモール大牟田すぐそば)
開催日:2025年11月30日(日)
URL:https://www.sekoia.org/topic.php?no=1570
あわせて読みたい
世界遺産登録10周年を祝う!大牟田市で無料の周遊バスが運行中
大牟田市では、世界遺産登録10周年を記念して、2025年12月13日(土)までの土・日・祝日限定で、無料の周遊バス「グリーンスローモビリティ」が運行されています。
あわせて読みたい
福岡から西鉄電車で日帰り旅! 大牟田いいとこ巡り6選〜観光スポット&グルメガイド〜
天神から西鉄電車特急で1時間4分。福岡県の最南端にある「大牟田」は食文化や歴史など魅力がいっぱい! 電車でふらりとプチ旅行へ出かけてみませんか。
あわせて読みたい
タテガミヤマアラシと対州馬が仲間入り!大牟田市動物園へ会いに行こう
福岡県大牟田市にある「大牟田市動物園」に、新しい仲間たちが加わります。2025年9月から「タテガミヤマアラシ」が、そして11月頃には「対州馬(たいしゅうば)」の受け入れを行い、順次公開予定です。
あわせて読みたい
映画の感動をもう一度!【オオムタアツシの青春】大牟田ロケ地めぐり〈前編〉
映画「オオムタアツシの青春」の上映がロケ地となった大牟田市で続いています。映画を観た後に実際に撮影が行われた場所を巡ってストーリーの世界観に浸ってみてはいかがでしょうか。今回は印象に残った6箇所を、前後編の2回に分けて紹介します。
あわせて読みたい
個性派ぞろい!福岡県内の「穴場日帰り温泉」昭和レトロから美肌の湯まで〜ファンファン 調査隊〜
日増しに秋が深まり、冬もすぐそこまで来ています。そんな季節にはゆったりと温泉に漬かってリラックスするのがオススメ。自然のぬくもりを感じてみてはいかがでしょうか。福岡県内にある個性派の〝穴場〟日帰り温泉をご紹介します。
プロフィール
ファンファン福岡編集部
ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。