【11/14~11/16】イオン九州で青森県フェア開催!22店舗に旬の食料品が勢ぞろい

11月14日(金)から16日(日)の3日間、イオンおよびイオンスタイルの22店舗で「青森県フェア」が開催中です。青森の旬の食料品約120種類が勢ぞろいします。開催に先立ち、同県のキャラバン隊が西日本新聞社を訪れ、青森の魅力をPRしました。

目次

リンゴをはじめ約120種類の青森グルメが集結!

青森でも人気の「名月」(左)と「シナノスイート」

イオン九州では、2008年から青森県と連携して行っている「青森県フェア」を今年も開催中です。青森の特産品であるリンゴやリンゴを使ったスイーツ、ねぶた漬けなど、青森自慢の約120種類の商品が勢ぞろい。売り場ではリンゴをはじめ、一部商品の試食も楽しめます。

ミスりんごあおもりの佐々木千雅さんは「青森は日本の約6割のリンゴを生産しています。生産者の方が愛情を込めて育てた、みずみずしくジューシーな青森のリンゴの魅力を伝えていきたいです。皮と実の間の栄養が取れて、歯も鍛えられる丸かじりで食べるのがおすすめです!」と青森のリンゴをアピール。

青森県の魅力をPRするキャラバン隊の皆さん


今年のリンゴは天候に恵まれ、味わいが濃く仕上がっています。2025年は青森県でリンゴ栽培が始まって150年の節目の年ということもあり、特に力を入れて育てられたそうです。フェアで販売されるのは8種類で、中でも黄色の品種では珍しく蜜入りの「名月」は、青森県内でも手に入りにくいことがあるほど人気の品種。他にも「シナノスイート」や「早生ふじ」、切っても変色しにくい「千雪」といった珍しい品種も並びます。

ラグノオささきの「パティシエのりんごスティック」
(提供:イオン九州)

お土産として人気の「パティシエのりんごスティック」(ラグノオささき)や「ねぶた漬け」、青森県の家庭で常備されているという「スタミナ源たれ」なども販売。

青森県のご当地ラーメンにも注目です。しじみラーメンや煮干しラーメン、さらに地元で行列ができるほど人気の「味噌カレー牛乳ラーメン」など、袋麺やカップ麺の形で楽しむことができます。

「寒くなってくるこの時期に青森県の鍋物やラーメンといった温かいものをぜひ食べてほしいと思います! ステージイベントにも力を入れていますので、食だけでなく青森の文化も楽しんでもらいたいです」と青森県観光交流推進部の中村義人さん。

イオンモール福岡では期間中、津軽三味線の演奏や青森県PRステージに加え、子ども用の跳人(はねと)衣装着付け体験など、参加型の楽しいイベントを開催します♪

福岡にいながら、青森の旬の味覚を楽しめるまたとないチャンスです。その魅力をぜひ体感してみては。

青森県フェア

期間:2025年11月14日(金)~11月16日(日)
内容:青森県の特産品の販売
店舗:イオン若松店・イオン八幡東店・イオン直方店・イオン福津店・イオン戸畑店・
イオン穂波店・イオン糸島店・イオン福岡伊都店・イオン香椎浜店・イオンショッパーズ福岡店・イオン原店・イオンスタイル笹丘・イオンマリナタウン店・イオン筑紫野店・イオン福岡店・イオン大野城店・イオン福岡東店・イオン乙金店・イオン大牟田店・イオン大木店・イオン甘木店・イオン小郡店
補足:
※店舗によって取り扱い商品が異なります

青森県PR催事

日時:2025年11月14日(金)~11月16日(日)
9:30~19:00(最終日は18:00まで)
実施店舗:イオンモール福岡 1階イーストコート
イオン福岡店 1階共有通路
内容:
・青森県PRステージイベント
・津軽三味線演奏
・お買い上げ抽選会
・縄文組みひも体験
・青森ねぶた祭「跳人衣装」お子さま着付け体験
・フルーツデザインカッティング体験  など
補足:
※催事企画はそれぞれ実施日が異なります。詳しくはイベント会場で確認してください


記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次