ペットと泊まれる宿が宗像に!築明治20年の古民家で美食とアートを堪能【オーベルジュ カラ 宗像 with ritomaru】

2025年10月6日(月)、福岡県宗像市に新たな癒しの宿泊施設「オーベルジュ カラ 宗像 with ritomaru」がリブランドオープンしました。築明治20年の古民家を改装したこの宿は、西日本初(※)となる“すべてのペットと泊まれるオールインクルーシブのフレンチオーベルジュ”として注目を集めています。
(※)西日本で初の全てのペットと泊まれる宿泊施設 2025年9月9日時点、りとまる調べ

目次

ペットと一緒に、五感で味わう贅沢なひととき

古民家の2階がフレンチのレストラン、客室になっています。
提供:りとまる(離泊)
古民家の趣をそのままに改装
提供:りとまる(離泊)

「オーベルジュ カラ 宗像 with ritomaru」は、長崎県壱岐市を拠点にペットと泊まれる宿を展開する株式会社りとまるが、宗像市の宿泊施設を引き継ぎリブランドしたもの。宗像の自然と文化が息づくこの地で、ペットと一緒に過ごせる“プライベートリトリート”を提供します。

宿泊はオールインクルーシブスタイルで、チェックインからチェックアウトまで、追加料金を気にせずゆったりと過ごせるのが魅力です。

【主なサービス内容】
・無料送迎
・SPA(五右衛門風呂・オイルトリートメントなど)
・レイトチェックアウト(13:00)
・カフェでのフリーフロー(チェックイン前から利用可)
・ミニバー(シャンパン・日本酒)
・ディナーのフリーフローペアリング
・翌日のランチ提供
・連泊プランでは1泊目にフレンチ、2泊目に炭火焼き料理

美食とアートが融合する空間

キャトルセゾン宗像
提供:りとまる(離泊)
sumiya 菜恵の麓
提供:りとまる(離泊)
琥珀と車輪
提供:りとまる(離泊)

地元の老舗酒造「勝屋酒造」として、明治時代からの歴史を誇る古民家を改装したオーベルジュ。宿の2階には、地元の旬食材を使ったフレンチレストラン「キャトルセゾン 宗像」、炭火焼き料理の「sumiya 菜恵の麓」、カフェ&パティスリー「琥珀と車輪」が併設されており、連泊することで異なる料理スタイルを楽しめます。

料理を手がけるのは、宗像市で人気のフレンチレストラン「夢季家(ゆきや)」の元オーナーシェフ・上村秀字氏。地元の生産者を訪ねて厳選した食材を使い、「宗像の自然を丸ごと一皿に」表現する料理は、まさに芸術品。ジビエ料理なども登場し、季節ごとの味わいが楽しめます。

さらに館内には、水野富美夫やキース・スペンサーの絵画が多数展示されており、美食とともに感性を刺激するアートな滞在が叶います。

宗像の自然と文化を体験するアクティビティも充実

乗馬体験
提供:りとまる(離泊)
吹きガラス体験
提供:りとまる(離泊)

宿周辺では、乗馬やハイキングなどの自然体験に加え、吹きガラスや酒造り体験などのワークショップも用意されています。宗像の歴史や文化に触れながら、より深い旅の思い出を作ることができます。

オーベルジュ カラ 宗像 with ritomaru

オープン日:2025年10月6日(月)
住所:福岡県宗像市三郎丸4-17-4
アクセス:
・JR鹿児島本線の「赤間駅」または「教育大前駅」。赤間駅からはタクシーで約4分、徒歩約17分。
・車の場合は、博多から車で約1時間(駐車場1台分あり)
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:10:00
キャンセルポリシー:予約日の7日前以降 宿泊料金(税込)の100%
URL:https://ritomaru.co.jp/auberge-kala/

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次