気になるアレコレをピーチョがアンケート! 皆さんのリアルな声を紹介するコーナーです。今回は読者に「好きなおにぎりの具材」について聞きました。
1位 鮭(回答数171)※以下同様
●鮭 ほぐした身より切身の鮭がいい(50代・女性)
●しゃけに有明産の美味しい海苔(60代・女性)
●脂の乗った鮭!(50代・男性)
●鮭、贅沢したい時はイクラ(50代・女性)
●定番ですが鮭です。具材ではありませんが、おにぎりを握るとき塩の代わりに梅酢をふり混ぜておにぎりを作っていました。それも好きです。(40代・女性)
●私の好きなおにぎりの具は鮭です!大体お母さんがおにぎりを作ってくれるんですけど、リクエストする時は絶対鮭でお願いしてます!コンビニとかで買う時はたまに味変?としてエビマヨとか買ってます!味海苔なのが好きなポイントです笑 海苔はパリパリ派です(20代・女性)

2位 ツナマヨ(110)
●ツナマヨネーズです。幼少期よりお出かけのときのおにぎりには必ず入れて貰っていて、今でもコンビニではまず一つ目に選ぶおにぎりです。(30代・男性)
●ツナマヨ、エビマヨです!大人になってもまだまだわんぱくな具が好きです!(30代・女性)
●好きなおにぎりの具材はたくさんあります。梅、鮭、明太子、玉子ですが、1番好きなのはツナマヨです。おにぎりやさんに行ったら必ず買います。ツナとマヨネーズの相性いいですよね。またお店によって、ツナマヨの味が違うのも楽しいです。和風系や洋風系、玉ねぎなども入ってるものや、ちょっと変わり種などあって食べ比べるのも楽しいです。(30代・女性)
●ツナマヨとエビマヨですね!こってり感がたまりません!!ツナマヨには少しだけ醤油を足すと旨みが増してより美味しくなるのでオススメです!(30代・女性)

3位 明太子、明太マヨ(99)
●明太子です。明太マヨも好きです。時々無性におかかや昆布も食べたくなります!(50代・女性)
●めんたいことクリームチーズ(30代・女性)
●辛子明太子です。(40代・男性)

4位 梅(92)
●梅干し。テッパン。(50代・女性)
●私は梅 小学4年と1年の子供たちは2人ともツナマヨ 夫はガツンとお腹にたまる肉系(40代・女性)
●南高梅(60代・女性)
●梅はずっと苦手だったんですが、大人になるにつれて梅のおいしさに気づき、虜になりました!あの塩味かわたまりません!セブンイレブンのおかかと梅におにぎりにハマっています!(20代・女性)

まだまだあります! 読者の好きな具材
●自分で作った、かえりとクルミの佃煮と佐賀のりを巻く(50代・女性)
●すじこ 新潟に行くと、コンビニ、スーパーやSA・PAなど、どこでも売ってるのに、福岡では滅多に見かけないので、恋しいです(50代・女性)
●塩サバが好きです。コンビニでも塩サバがあるとそれ一択で購入します。(30代・男性)
●おかかと細かく刻んだ高菜を合わせたもの(70代以上・女性)
●鮭、昆布、高菜漬け、明太子とあげたらきりがありません。具材なしの塩むすびも、なかなかいいと思いませんか。(60代・男性)
●エビマヨ 最近コンビニ行っても時間帯が悪いのか見なくなりました。(20代・女性)
●おかか醤油(甘くないやつ)(50代・男性)

ピーチョの独り言
みなさんの好きなおにぎりの具材はありましたか? 最近はいろいろな具材を見かけるようになりましたが、やはりおなじみのメンツは強い! 「好きな具がたくさんで、一つに決めきれない」という回答もありました。編集部員Yは、ツナマヨと昆布が好き〜。




