今泉「博多うどん 忠兵衛」で550円のモーニングうどんを堪能!

 仕事の関係で、ほぼ毎日お店の前を通る、今泉の「博多うどん 忠兵衛」。ランチや夜のちょい飲みでも、お世話になっている店なのだが、今朝出勤時に店の前を通ると以下の看板を目にした。

撮影:ヤマナカリョウ

 モーニングだ。モーニングうどんがはじまった。

目次

開店時間も9時に変更 朝からモーニングうどんを求め賑わう店内

 オープンも9時からと早くなっており【9時~11時】がモーニングタイムのようだ。私が勤務する会社は定時出社が9:30。30分で食べれば十分間に合う計算だ。

 筆者40代半ばになり、老化なのか朝目覚めるのが早くなったため、自宅で朝食を済ませて8:45にはオフィスにいることが多いのだが、この日は前日の深酒により寝坊気味、朝ごはんも食べれぬままだった。ただ店の前で時計を見るとそれでも、9時過ぎ。

 これは行ける。うどん食って、二日酔い飛ばして、元気に仕事しよう!と店内に突入した。

撮影:ヤマナカリョウ

 カウンターに通されると、9時過ぎなのにすでにお客さんがちらほら。朝から皆、うどんをすすっている。

 また私と同じくカウンターに座っているお客さんのうち数名は、朝からビール・ハイボールをキメている。正直うらやましくてたまらず、自分も飲んだろうか!という勢いになってしまったが、この時期(執筆は8月12日)世の中は夏休みをとっている人も多いし、逆に朝まで働いて今がクールダウンの時間なのかも知れぬ、と深呼吸。

モーニングのラインナップは3品(8月12日現在)

 冷静を取り戻し、本来注文するつもりであった「モーニング」の内容をチェックする。本日モーニング(朝限定メニュー)として、掲載されていたのは、

・サラダチキン南蛮ぶっかけうどん 税込950円
・辛子明太バター釜玉うどん 税込890円

撮影:ヤマナカリョウ

 そして、入口の看板にもあった
 ・特製うどんとミニ玉子丼セット 税込550円

 の3種のようだ。はっきりいってどれも魅力的だ。体調万全なら全部食べたいくらいではある。が、ここは初心に従い、特製うどんとミニ玉子丼セットか・・・・ 550円って、税別やったら500円ですよ。そんなことありますか・・・?(ちなみに期間限定とのことです!)

 ここで、自分の財布の中を一応チェックすると、40も半ばなのに、小銭(800円ほど)しか入っていない。札が一枚もない。 連休中に長男が「歯科矯正行くから金ちょうだい」と言ってきたので「財布からもってって」と会話した記憶なども蘇ったが、いずれにしても今の自分の実力は小銭じゃらじゃらおじさん。涙を拭い、500円玉を強く握りしめ、オーダーした。

特製うどんとミニ玉子丼セット(税込550円)を実食!

撮影:ヤマナカリョウ

 やってきた「特製うどんとミニ玉子丼セット」は想像以上にボリューミー。ミニ玉子丼も、ミニと自称するには謙遜しすぎじゃないかという存在感。

撮影:ヤマナカリョウ

 早速いただくと、とろっとろの玉子と玉ねぎが絡み、お出汁もご飯の底の方までしっかりしみこんでおり、美味!夏の終わりのハーモニー。

撮影:ヤマナカリョウ

 いつもいただいているうどんには、天かすをたくさん載せていただく。このスープの輝きに、毎度見とれてしまう。今年の夏休み、海外旅行の時間はとれなかったが、美しいスープを見ながら、モルディブのビーチに思いを馳せる。(行ったことはない)

撮影:ヤマナカリョウ

 そして「やわ、つる、もち」の食感を追及して作られた名物の麺をすする。この麺ですよ。スタンダードな博多うどんとも、讃岐とも違った、独特の食感。これがやみつきになる無言で啜り続ける。ずずっ、ずずっ、「うおォン、俺はまるで人間火力発電所だ」と人気漫画のセリフさえつぶやいてしまう没頭感。

 すっかり満足。朝ごはんだぞ、これ・・・満足しきってしまった。もう会社行かずに帰ろうかな・・・などと考えていたら、お店の外に会社に向かう同僚たちの姿を捉え、なんとか冷静を保った。

 550円のセットは、2周年記念の限定と書いてあり、いつまで同じ価格帯で提供されるのか不明です!みなさんも早めに、忠兵衛でモーニングうどんを楽しんでください!

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ヤマナカ リョウのアバター
ヤマナカ リョウ

惑える40代。飲み歩き・食べ歩きをこよなく愛し「酒ダルマ」と呼ばれるも、40代にして守りに入りやや健康志向。基本ミーハー、浅く広くカルチャー全般に興味。

タグ

フリーワード検索

目次