4週連続で5つの音楽イベント「Fukuoka Music Month 2025」が今年も始まる!

 今年も“音楽都市・福岡”の熱気が9月を包みます! 毎週末、音楽イベントが福岡のまちを彩る「Fukuoka Music Month 2025(福岡ミュージックマンス)」がいよいよ始動します。全5イベントが開催され、ジャンルも規模も異なる音楽フェスティバルが、1カ月間にわたり福岡の各地を盛り上げます。

目次

4週連続、全5イベントが開催

提供:福岡ミュージックマンス主催者会

 「Fukuoka Music Month(FMM)」は、2014年に福岡市と5つの音楽イベントが連携してスタートしたプロジェクト。9月に集中していた複数の音楽フェスを「音楽都市・福岡」として内外に発信し、観光や地域の賑わい創出、音楽産業の振興を目的に始まりました。

 2025年の今年は、全5イベントが4週連続で開催! 中洲、天神、博多湾、博多駅前、能古島と、福岡のまち全体を舞台に、音楽で街が彩られます。

開催イベントラインアップ

BAYFES(ベイフェス)

提供:福岡ミュージックマンス主催者会

 海辺のエンタメスポット・ベイサイドプレイス博多が音楽で染まる2日間。2022年に誕生した「BAYSIDE FESTIVAL」が、2025年から「BAYFES」としてリニューアル! ポートタワーや市営渡航船もステージに変わる、港ならではのユニークな展開に注目です。

開催日:9月6日(土)・7日(日) ※前夜祭は9月5日(金)
会場:ベイサイドプレイス博多

NAKASU JAZZ(中洲ジャズ)

提供:福岡ミュージックマンス主催者会

 歓楽街・中洲がジャズのグルーヴに包まれる2日間。昭和の華やかな時代を彷彿とさせるように、生演奏が街に鳴り響きます。通り全体がライブ会場となる、音楽×街の融合イベントです。

開催日:9月13日(土)・14日(日)
会場:中洲一帯

Sing!HAKATA(シング・ハカタ)

提供:福岡ミュージックマンス主催者会

 かつて「九州ゴスペルフェスティバル in 博多」として親しまれたイベントが、2024年から「Sing!HAKATA」として進化。合唱・アカペラ・ゴスペルなど多彩な“声”が博多駅前に響き渡り、最終日には大合唱によるグランドフィナーレも。

開催日:9月20日(土)・21日(日)
会場:JR博多駅前広場

ISLA DE SALSA(イスラ・デ・サルサ)

提供:福岡ミュージックマンス主催者会

 博多湾に浮かぶ能古島で開催される異文化交流フェス。世界中の音楽とダンスが混ざり合い、まさに“サルサ(ソース)”のようなイベントです。14回グラミー賞を受賞したラテン界の巨匠フアン・ルイス・ゲラがアジアデビューを飾った場所としても知られています。

開催日:9月20日(土)
会場:能古島キャンプ村

MUSIC CITY TENJIN(ミュージックシティ天神)

提供:福岡ミュージックマンス主催者会

 2002年に始まった都市型音楽フェス。天神の街に点在するフリーライブステージを巡るフェススタイルで、あらゆる世代が音楽に出会える2日間。福岡の音楽文化の“顔”ともいえるイベントです。毎年「福岡ミュージックマンス」のアンカーを務めています。

開催日:9月27日(土)・28日(日)
会場:福岡市役所西側ふれあい広場、ほか天神各所

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次