夏バテ知らず! 福岡で味わう世界のエスニック料理6選♪

 暑い夏に食べたいものといえば、ハーブや香辛料が食欲をそそるエスニック料理! 福岡市内で注目の6軒へ出かけませんか?

目次

東南アジア|昼も夜も気軽にエスニックごはん【森のgarage/chisa.gohan】

 隠れ家のような古民家で味わえるのは、ハーブやスパイスを“食べやすく親しみやすく”アレンジした世界の料理。小郡市「川辺農園」から届く新鮮なハーブたっぷりのそぼろ丼や冷やし麺、台湾しょうゆを隠し味にしたから揚げも人気です。

エスニックそぼろ丼

エスニックそぼろ丼(スープ付き1,210円)。
合いびき肉をアジアの調味料と日本のみそで味付けたそぼろがクセになる!

エスニックな冷やし麺

エスニックな冷やし麺(1,210円)。
夏季限定。ごまたっぷりの特製だれがモチモチのフォーに絡んで絶品。肉そぼろと厚揚げで作るベジそぼろなど具だくさん。自家製の辛味だれをかけても◎

てつやさんが作るドリンクも格別。

築90年近い古民家を改装した店内。

「通し営業でランチは16:00まで。昼飲み、ディナーもぜひ♪」と、店主のもりちさこさん、たかだてつやさん。

森のgarage(ガレージ)/chisa.gohan(チサ ゴハン)

住所 城南区荒江1-34-20
電話 070-5819-7376

フィリピン|20年以上愛されている本場の味【Delgado’s】

 フィリピンの首都マニラで修業したシェフが腕を振るう老舗。料理は現地のままアレンジはしていないものの、不思議と日本人の舌に合うものが多いそう。鶏肉とジャガイモの甘酢煮「チキン・アドボ」など、素朴なおいしさが魅力です。

シズリング・シーシッグ

シズリング・シーシッグ(1,280円)。
コラーゲンたっぷりな豚のツラの皮をメインに炒めた、フィリピンの代表的な料理。豚足に似た食感で、お酒やご飯とも相性抜群!

ミックス・パンシット

2種類の麺を炒める、具だくさんの「ミックス・パンシット」(1,520円)。

外観も内観もにぎやかな雰囲気。

「お得なセットやコース、アイスデザート『ハロハロ』も人気!」と、シェフのレイさんと、店主のアリスさん。

Delgado’s(デルガドス)

住所 中央区薬院3-13-11 サナガリアーノ1階
電話 092-526-2751

南インド|福岡で数少ない南インド料理店【ポラポラ食堂】

 店主が現地へ渡り学んだ南インドカレーや料理を楽しめます。米を主食とする南インドは素材の滋味を生かしたあっさりサラサラのカレーが基本。“野菜のみ”の南インドの定食「ベジタリアンミールス」は夏バテする季節にもぴったり!

ベジタリアンミールス

ベジタリアンミールス(昼1,100円)。
南インドを代表するカレー「サンバル」やスープ「ラッサム」などを多彩に盛る。ご飯は、香りのよいインドのバスマティライスと日本米の合い盛り。

カレー

カレー(250円〜)の追加も!

地下にある知る人ぞ知る名店。

「お肉入りのカレーや魚を使う『コランブ』もおすすめ!」と、店主の宮崎和晃さん。

ポラポラ食堂

住所 中央区赤坂1-9-1 フドウ赤坂
   地下1階(地下名店街内)
電話 092-712-2308

中東|野菜たっぷりプレートのとりこに【金時-黄土】

 夜の「金時」では手巻き寿司(ずし)やつまみ、昼の「黄土」では中東料理のファラフェルを提供。プレート上にはマリネ、スパイス炒めといった野菜の副菜、スープなどがのり、自家製ソース「クレオザ」や「ハリッサ」をつけても絶品です。ビーガンにも対応。

ファラフェルランチ

ファラフェルランチ(1,320円・プレート)。
自家製のファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)は、香ばしく中はホクッとして美味。全粒粉入りのピタパンは、オリジナルのレシピで高砂「いとだパン」に特注。

自家製 季節の果物ソーダ

「自家製 季節の果物ソーダ」(770円)。写真は「赤紫蘇(あかじそ)」。

舞鶴「吉冨寿し」の姉妹店。空間の随所にこだわりが光る。

ファラフェルランチはサンドも選べ、テイクアウトもOK。

金時-黄土(きんとき おうど)

住所 中央区薬院2-4-27 ラフィーヌ薬院Ⅱ 1階
電話 070-8926-1342

ベトナム|ベトナム・ハノイ名物を堪能!【VIETNAMESE CUISINE】

 在福岡ベトナム総領事館が入るビルの1、2階に2025年1月オープン。牛骨だしの「フォー」やハノイの名物麺料理「ブンチャー」、ベトナム式サンド「バインミー」など、ハノイ出身のシェフが作る本格的なベトナム料理を楽しめます。

特選牛肉フォー

特選牛肉フォー(1,100円)。
牛骨のだしをベースに、八角やシナモンなどの香辛料を加えたスープがクセになる。薄いレアな牛肉を熱いスープの上に浮かべるのがハノイ風。ジューシーでやわらかな肉がフォーに合う。

バインミーティットヌオン

「バインミーティットヌオン」(750円)。

那珂川を望む開放的な2階。

「ベトナムのティードリンクやスムージーもぜひ♪」と、シェフのDUNG(ヅン)さん。

VIETNAMESE CUISINE(ベトナミーズ クイジーン)

住所 博多区中洲5-3-8 AQUA HAKATA1、2階
電話 070-9229-2288

スリランカ|重層感ある香りとうまみが格別!【Chari’s Place】

 開業5年目、父も親族も料理人という南スリランカ出身のチャーリーさんが手がけるお店です。「日替わりカレープレート」には、チキンなどの肉、糸島で自家栽培する無農薬野菜を使ったカレーや副菜がのり、香り高いバスマティライスも相性抜群。

日替わりカレープレート

日替わりカレープレート(1,300円)。
和牛の牛スジやビーツのカレー、ゴトゥコラ(ハーブ野菜)のサンボルなどがずらり。単品カレーやサバのカトゥレット(コロッケ)などをオプションで追加しても◎

フライドライス・シーフードスペシャル

「フライドライス・シーフードスペシャル」(1,800円)も人気。

月に1回不定期でブッフェも開催。

「味の決め手は母がブレンドしているカレースパイス♪」と、オーナーシェフのチャーリーさん。

Chari’s Place(チャーリーズ プレイス)

住所 中央区薬院2-10-2
電話 090-7416-3360

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

フリーペーパー「ファンファン福岡」のアバター
フリーペーパー「ファンファン福岡」

「ファンファン福岡/サブクリップ」(福岡都市圏内配布、福岡市地下鉄駅駅設置)紙面に掲載した話題、編集部員が突撃取材した話題などを紹介します!

タグ

フリーワード検索

目次