【福岡市グルメ】詰めて楽しい、買ってうれしい!お得で満腹「詰め放題スポット」3選

 物価高が続くいま、「少しでもお得に」「しっかり食べたい」と感じている人は多いはず。福岡市内には“お得で楽しい”を体験できる「詰め放題」スポットが点在しています。袋いっぱいに詰める達成感、そして持ち帰ったものを食べる幸せ―。
 今回は編集部が実際に体験し、満足度◎だった“福岡の詰め放題スポット”を3つ厳選してご紹介します!
※本記事は2024~2025年に取材させて頂いた店舗のまとめ記事です。情報は取材時のものなので最新情報は、各店舗へ確認してください。

目次

心が温まる野菜の詰め放題、なんと100円!【まるぞえ商店】(南区)

 南区向野にある「まるぞえ商店」。2024年11月にオープンしたばかりながら、「お財布に優しい青果店」としてすでに大人気。

 中でも話題なのが、不定期で行われる「野菜の詰め放題」。価格はまさかの1袋100円!

 この日は小ぶりなタマネギと新鮮なナスが対象で、編集部はタマネギを18個詰め込むことに成功。焼いて食べてみると驚くほど甘く、野菜が苦手な子どもも「これなら食べられる」と笑顔に。

 袋からはみ出てもOKなナスの詰め放題も大盤振る舞いで、店主・川添さんの「いっぱい食べてほしい」という思いが伝わってくる、あたたかな取り組みでした。

まるぞえ商店

住所:福岡市南区向野1-3-11
電話:092-561-1355
営業時間:11:00〜19:00(※日曜定休)
開催:詰め放題は不定期(公式Instagramなどで告知)

月イチ300円でおつまみ詰め放題!【福岡大塩するめ】(中央区)

 毎月1回だけシャッターが開く、「福岡大塩するめ」の“倉庫大開放市”。段ボールに山積みになったお菓子やおつまみがずらりと並び、訪れるだけでワクワクする空間です。

 中でも編集部のイチオシは、300円で挑戦できる「おつまみ詰め放題」。透明のビニール袋に小袋をひたすら詰め込む形式で、コツをつかめば50〜70個も狙えるとか!

 袋を伸ばしながら小袋を差し込んでいく常連さんの技を参考にしつつ、編集部も挑戦。結果は58個!

 これで300円は破格。ほかにも、カルパスやふりかけ、さけフレークなども驚きの価格で販売されており、お財布にも優しいイベントです。

福岡大塩するめ 倉庫大開放市

住所:福岡市中央区赤坂3-13-4
電話:092-711-0203
開催:毎月第3または第4金・土曜(10:30〜19:00)

月1開催!クッキー詰め放題【ステラおばさんのクッキー 福岡パルコ店】(中央区)

 毎月19日、「ステラおばさんのクッキー 福岡パルコ店」で行われる“クッキー詰め放題”も大人気イベントのひとつ。2,280円で挑戦できるこの企画、早朝から整理券を求める長蛇の列ができるほどの盛況ぶりです。

 用意された英字新聞風のかわいい袋に、18種類のクッキーをどれだけ詰められるかが勝負。袋の底を活かして同じ種類のクッキーをギチギチに立てて並べるのがコツです。

 編集部は慎重に3段まで積み重ね、最終的に54枚、4,752円分のクッキーをゲット! 焼きたてのような甘い香りと味に「詰めて楽しい、食べて幸せ」を実感できるひとときでした。

ステラおばさんのクッキー 福岡パルコ店

住所:福岡市中央区天神2-11-1 パルコ本館 地下1階
電話:092-235-7168
開催:毎月19日(整理券配布は9:30〜)

 袋いっぱいに詰める“楽しさ”、そして“お得さ”、さらには店主たちの思いや工夫…。今回紹介した3スポットは、どれもリピーターが多い“知る人ぞ知る”名所。もしチャンスがあれば、挑戦してみてくださいね。

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次