近く福岡市などで開催される「イベント」や「耳より情報」「雨の日でも楽しめる施設」などを紹介します。お出かけの参考にどうぞ。
※掲載イベントが中止や延期になる可能性があるので、事前に公式ホームページなどで必ず確認のうえ、お出かけください。
※先着順のイベントは、定員に達し次第締め切りとなる場合があります。
博多南自然体験ファーム【福岡県那珂川市エリア】

子どもから大人まで楽しめる体験型のコミュニティー農園。自分で収穫した野菜を使って、オリジナルのピザやカレーなどを作るプランがあり、新鮮な野菜をその場で味わえます。農園で養殖しているメダカのアクアリウムや、地元産のコケを使ったテラリウム作りのワークショップも開催。オリジナルブレンドのコーヒーを提供するカフェスペースも。
開催日 通年 ※2月除く
場所 福岡県那珂川市後野5-13
時間 平 日/電話で予約
土日祝/10:00~17:00
※水曜定休
料金 ピザ作り・カレー作りプランは、
小学生以上 2,200円
未就学児 1,980円
3歳未満無料
※プランにより異なるため、詳細はHPで確認(要事前予約)
問い合わせ
博多南自然体験ファーム
電話 070-8498-4006
舞鶴公園 BBQ GARDEN【福岡市中央区エリア】

福岡都心のオアシス、緑に囲まれた開放的な空間でバーベキュー(BBQ)とビアガーデンを同時に楽しめる! 家族でゆったりソファ席、ちょっと優雅にラウンジ席など、席種やプランが豊富に用意されています。BBQ機材や火の準備、後片付けは全てスタッフが担当。食材付きプランなら手ぶらでBBQを満喫できます。ペット同伴での利用も可能。
開催日 〜11月中旬(予定)
場所 福岡市中央区城内2舞鶴公園三の丸広場内
時間 11:00~21:30(ラストオーダー21:00)
料金 食材・飲み物持ち込みプランで、
中学生以上 2,200円
小学生 1,100円
未就学児無料
※プランにより異なるため、詳細はHPで確認を(要事前予約)
問い合わせ
舞鶴公園 BBQ GARDEN
電話 080-6693-7025(受付時間10:30〜20:00)
ふくおか大昆虫展×蟲神器inももち【福岡市早良区エリア】
“見る・触れる・学べる”体験型の昆虫イベント。今回は世界のカブトムシとクワガタムシ100種類以上が会場に大集合します。会期中はカードに描かれた昆虫を会場内の展示から探し出す「昆虫ミッションカード」など、昆虫カードバトル「蟲神器(むしじんぎ)」とコラボした企画も多数開催予定。昆虫やメダカがもらえるミニゲームの入場特典あり(子ども料金700円の入場券が対象)。

開催日 7月19日(土)~8月17日(日)
場所 TNC放送会館1階イベントスペース
(福岡市早良区百道浜2-3-2)
時間 10:00~17:00(入場16:30まで)
入場料 大人800円
子ども(中学生以下)700円
※特典付き、入場料のみは500円
3歳以下無料
問い合わせ
TNCプロジェクト
電話 092-852-5633
(月-金10:00~17:00、祝日は除く)
糸島冒険サマーキャンプ8月コース【2泊3日】【福岡県糸島市エリア】

九州各地の自然を巡り、野外教育のプロフェッショナルが指導する子どもキャンプ「センス・オブ・ネイチャー」が企画。海でのシュノーケリングや沢遊びなど、夏ならではのアクティビティーが盛りだくさんのサマーキャンプです。小学1~6年生が対象で、お子さまのみで参加のプログラム。定員は20人(先着順)。詳細はHPをチェック。
開催日 8月23日(土)〜25日(月)
場所 糸島・たきびの家
(福岡県糸島市二丈上深江90)
※集合解散は大濠公園内能楽堂前
(福岡市中央区大濠公園1-5)
時間 【集合】23日(土)9:00
【解散】25日(月)17:30
料金 50,000円
※食事代、交通費など込み
問い合わせ
センス・オブ・ネイチャー
mail@sense-of-nature.jp
花火|あしや花火大会2025【福岡県芦屋町エリア】

大正時代から続く花火大会。遠賀川芦屋橋上流に浮かべた台船(花火発射専用の作業船)から次々と打ち上げられる花火は大迫力。8号玉といわれる大玉や水中花火のほか、全長250mのナイアガラの滝は、まるで遠賀川の両岸を渡る花火のカーテンのように夏の夜を輝かせます。周辺に高い建物がなく河川敷でゆったり見物できます。
開催日 7月26日(土)※少雨決行・雨天順延なし
場所 遠賀川河口一帯(福岡県芦屋町)
※交通規制あり。無料駐車場(ボートレース芦屋)あり
打ち上げ数 約5,000発
打ち上げ時間 20:00~21:00
観覧 無料
問い合わせ
あしや花火大会実行委員会(芦屋町観光協会)
電話 093-221-1001(9:00~17:00)
開催詳細は下記のWebサイトから
花火|第34回太良町納涼夏まつり【佐賀県太良町エリア】

2会場から競い合うように打ち上げられる花火はまるで広い夜空に咲く大輪の花。有明海そばから打ち上げられるため、穏やかな海面に映り込む様子も見どころ。露店も含めた夏祭りの開催時間は午後5~9時を予定。
周辺スポットにはジブリ作品を思わせる大魚神社の海中鳥居や竹崎城址展望台があるので昼は観光も楽しんで。
開催日 7月26日(土)※悪天候時は翌27日(日)に順延予定
場所 第1会場:道越環境広場
(佐賀県太良町大浦丙976-22)
第2会場:道の駅太良
(佐賀県太良町伊福甲3488-2)
※交通規制あり。無料駐車場(太良町役場)あり。混雑緩和のため太良町役場―道の駅太良を結ぶ無料のシャトルバスを運行予定
打ち上げ数 約1,600発(各会場約800発)
打ち上げ時間 20:00~20:30
観覧 無料
問い合わせ
太良町納涼夏まつり 運営協議会(太良町観光協会)
電話 0954-67-0065(9:00~18:00)
開催詳細は下記のWebサイトから
花火|川上峡花火大会【佐賀県佐賀市エリア】

“九州の嵐山”と呼ばれる景勝地、川上峡で実施。火薬が詰まった筒を手に打ち上げる勇壮な「手筒花火」は必見で、地域の有志が抱える大筒から豪快に花火が噴き出す姿は迫力とスリル満点です。手筒花火は與止日女(よどひめ)神社東側の川上峡河畔、打ち上げ花火はリバーサイドパーク川上から発射されます。
開催日 8月9日(土)※悪天候時は翌10日(日)に順延予定
場所 官人橋下流(佐賀市大和町川上)
※交通規制あり。駐車場や有料観覧席情報は公式サイトに掲載予定
打ち上げ数 約2,000発
打ち上げ時間 20:00~20:40
観覧 無料(一部有料観覧席あり)
問い合わせ
大和町観光事業実行委員会(佐賀市観光協会内)
電話 0952-20-2200(平日9:00~18:00)
開催詳細は下記のWebサイトから
花火|第49回なかがわ市民の祭り【福岡県那珂川市エリア】

約5万人が集う夏祭り。午後3~9時までダンス、演奏ステージ、多くのキッチンカーや露店などでにぎわいます。祭りのフィナーレを彩るのが2,000発の花火。那珂川南中学校とミリカローデン那珂川南側の田んぼの2会場から交互に打ち上げられ、間近から見上げる色とりどりの花火は迫力満点です。
開催日 8月23日(土)※雨天決行・荒天中止順延なし
メイン会場 梶原運動広場、安徳南小学校運動場
(福岡県那珂川市上梶原1-1-1)
※交通規制あり。有料シャトルバスあり。駐車場情報は今後公式サイトに掲載予定
打ち上げ数 約2,000発(各会場1,000発)
打ち上げ時間 20:10~20:40
観覧 無料
問い合わせ
なかがわ市民の祭り実行委員会
電話 080-9244-6044(平日8:30~17:00)
開催詳細は下記のWebサイトから


