「実はマウントをとられていた!?」自慢や嫌な言い方ばかりしてくる友人に言い返してみると、意外な結末に!

高校時代に仲良くなったAさん。社会人になってからも交流がありましたが、なんとなく気になる言葉をかけられることが増えてきて…?「マウント女子」のAさんと疎遠になってスッキリしたエピソードをお話します。

目次

ノリが良くて明るいAさん

写真AC

高校時代に仲良くなったAさんは、ノリが良くて明るい性格です。出会ってからすぐに仲良くなり、学校終わりにカラオケに行ったり、花火大会や初詣に行ったりと頻繁に遊んでいました。

社会人になってからも2~3カ月に一度は食事に行き、仕事の話や恋愛の話などの近況報告をして良好な関係が続いていたのですが…。

私に対するAさんの発言に気になるところが増え、Aさんと会ったあとに「疲れたな」と感じることが増えていったのです。なぜだろうと思い、Aさんと共通の友人Bさんに相談してみました。

するとBさんは
「Aさんはマウント女子だから、ほどよく距離をとって付き合ったほうがいいよ」と言うのです。
「Aさんがマウント女子!?」と驚きましたが、考えてみると思い当たる話がありすぎることに気づいたのです。

Aさんに「マウントをとられていた」と確信!

写真AC

Bさんに相談したあと、Aさんの発言で気になったことを思い出してみました。

私が新しく買ったカバンを持って、Aさんと出かけた日。
「そのカバンどこで買ったの?」と聞いてきたAさん。
「地元のショッピングモールでセールだったんだー!」と私が言うと
「へー。聞いたことないお店。私はこの前○○(ハイブランド)で買ったよー。」と言うのです。

「別に私はそこのブランド好きじゃないのに、嫌な言い方だなぁ」と嫌な気分になりました。

また、こんなこともありました。

よく合コンの幹事をしていたAさん。
「合コン企画できるなんて交流関係広くてすごいね」というと、
「私は男友達が多いけど、○○(私)は合コンを企画できるほど知り合いいないもんね」と言われたのです。

この時も「トゲのある言い方をするなあ」と嫌な気分になりました。

ここで初めて、Aさんと会ったあとに疲れるのは「マウントを取られていたからだ」と確信したのです。

会う頻度を減らし、言い返すことでスッキリ

写真AC

Aさんにマウントをとられていると確信したあとにAさんから誘いがあり、私の家でお泊まり会をすることになりました。お風呂上がりにドライヤーを使っていたAさんが
「風力があんまり良くないね。私が使っているドライヤーは髪がツヤツヤになってすごくいいよ。ちょっと高いけどね」と、鼻で笑いながら発言。

今までだったら「嫌な言い方」ともやもやして終わっていましたが、その日は私も言い返してみたのです。
「Aさんは髪が剛毛だから高いドライヤーじゃないと髪がまとまらないもんね!私は直毛だから安いドライヤーでも大丈夫なの」と。

すると、Aさんは驚いた顔をして
「そうなの。私くせっ毛だから…」とつぶやき、それ以上ドライヤーの話はしてきませんでした。

「はっきり言い返したら静かになるんだ」と新たな発見でした。その後もAさんとの関係は続いていますが、会う頻度はかなり減りました。

また、Aさんから
「この服ちょっと高いけどかわいいから買っちゃった!〇〇(私)は着ない系統だろうけど」と言われたとき、
「そうだね、パーティーに着ていくような服は普段着として着ないかな!」と私が言うと、気に障ったのか面白くなさそうな顔をして、Aさんからの誘いも少なくなってきました。

今では1年に1~2回ほどしか会っていません。このまま会わなくなる日が来るかもしれないと思います。
しかし、Aさんのマウント発言に疲れていたのでスッキリした気分です。

マウントをとってくる人とは距離をとり、はっきりと言い返すことが有効だと気づいた出来事でした。

(ファンファン福岡公式ライター/pitamaru)

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次