特別展「平戸モノ語り─松浦静山と熈の情熱」 26年1月から九州国立博物館で開催

 九州、山口の展覧会情報やアートに関する情報を発信するWEBマガジン「ARTNE(アルトネ)」。

 松浦史料博物館開館70周年・九州国立博物館開館20周年を記念して、2026年1月20日(火)から【九州国立博物館】で特別展「平戸モノ語り─松浦静山と熈の情熱」が開催されます。

目次

初公開多数!国内最大級の大名コレクションが平戸にあった  特別展「平戸モノ語り─松浦静山と熈の情熱」が26年1月から九州国立博物館で開催

 江戸時代後期、長崎・平戸9代藩主の松浦 清(号は静山)と10代藩主の熈による、国内最大級の大名コレクションに焦点を当てた特別展「平戸モノ語り─松浦静山と熈の情熱」が開催されます。研究者以外にはあまり知られていないこの親子が収集した資料は、一説によると3万点以上と言われています。

あわせて読みたい
平戸モノ語り ─松浦静山と熈の情熱 | アルトネ  「はにわ展」「九州の国宝 きゅーはくのたから展」「法然と極楽浄土展」に続く、九博開館20周年記念の第4弾となる本展の舞台は、江戸後期の長崎・平戸。藩主であった松...
記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ARTNE(アルトネ)のアバター
ARTNE(アルトネ)

「ARTNE」(アルトネ)とは、 九州・山口の展覧会情報やアートに関連した情報を発信するWEBマガジンです。  本サイトを通じ、さまざまなアート情報を積極的に発信し、九州・山口を中心とした多くの美術ファンに、より展覧会の理解を深めていただきたいと考えております。また、ここでしか知ることができない九州・山口初の美術展や活躍するアーティストなどの活動を、九州や山口から全国に積極的に発信して、九州にふさわしい文化発信装置として活動してまいります。

タグ

フリーワード検索

目次