福岡市南区の安納いも専門店でお土産購入 ◇久留仁譲二の小市民だより◇

だいぶ肌寒くなってきました。気持ちの良い秋がちょっとしか味わえなかったことが残念ですが。

今夜は好物のおでんをたくさん作ってもらっていただきましたが、そんな食べ物がおいしい季節になりました。

福岡市南区にある焼いもの名店「あまいもや」さんも先月中旬からお店を開けてました。例年暑い時期はお店を閉めているのです。

有名な安納いもの専門店です。

お世話になっている方に「何かおみやげを」と立ち寄ってみました。

高宮通りの「学校下(向野1丁目)交差点」の角にあります。西側に坂を上ると筑紫丘高校があります。だから学校下なわけです。以前名前をもじった「学校舌」という飲み屋さんがありましたが、閉店しちゃいました。

あまいもやさんの軽ワゴンの前に縦に2台停められる駐車スペースがあります。

この車の後ろの表示を目印にします。

「営業中」です。営業開始ちょうどの11時に着きました。

やさしいおじちゃんとおばちゃんがおふたりでされてます。

つつましく10円の値上げがあったようです。率にして5%。このご時世しょうがないでしょう。

わたしは100gがどれくらいなのか見当がつきませんが、電話で事前に「6個下さい」と頼んでました。何gになるのでしょうか。

窯というんでしょうか。焼いてる分を全部見せていただきました。こんがりと良い色、香りです。

おじちゃんに6個選んで袋に入れてもらいました。あたたかいというかまだ熱いです。

計量器ではかると、金額にして2,125円。ちょうど1kgくらいでした。

これを後ほど知人にお届けします。

いったん家に戻り、皿に乗せてみました。こんな感じです。食べごたえありそうです。

種子島はおじちゃんおばちゃんのご出身地なのかな。確認しときますが、安納いもの名産地なんですね。現地直送の格別感があります。

きょうはここで買って近くまで持参ですが、去年は遠方からいただいたお菓子のお返しに発送しました。いつも進物は色々悩むんですが、今年のお歳暮は安納いもが候補の一つです。

 一年中楽しみたい人は冷凍をまとめ買いして保管しとくという手もありますね。

このブログを読まれてご興味を持たれた方にわかりやすいよう、お店のチラシ画像です。水曜日木曜日がお休みなので、気をつけて下さい。売り切れにもご注意下さい。

私がしたように、事前に電話で焼いといてもらうよう予約しとくと素早く買えて便利です。

ちょこっとだけ、おやつに食べたい人はスティックもあります。私も食べましたが、食べやすくておいしかったです。

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

久留仁譲二のアバター
久留仁譲二

米国の本家と同い年のシニアブロガー。毎晩長いときは30分に及ぶ歯磨きを欠かさない。最近覚えたメルカリへの出品にはまっている。
17年乗った作業用の軽トラックをカッコいいカーキ色の新車に買い替えた。

タグ

フリーワード検索

目次