糸島の冬の風物詩といえば「カキ小屋」!そのシーズンにあわせて、2025年11月8日(土)~2026年2月28日(土)の間の土日祝日限定で、JR筑肥線の一部快速列車が「福吉駅」に臨時停車します。
福吉駅から人気の「福吉漁港カキ小屋」までは徒歩約10分。福岡市地下鉄直通のJR筑肥線を利用すれば、博多駅や天神駅から乗り換えなしでアクセス可能! 今年の冬は、気軽に電車旅で“糸島の海の幸”を堪能してみてはいかがでしょうか。
目次
快速列車が福吉駅に臨時停車

JR九州によると、今回の臨時停車は糸島のカキシーズンにあわせた特別対応。2025年11月8日(土)~2026年2月28日(土)の土曜・日曜・祝日限定で実施され、平日は通常通り通過となります。※12月30日・31日、1月2日は除外。
快速列車時刻(臨時停車)

【下り(福岡方面 → 福吉方面)】
博多 9:27発 → 天神 9:33発 → 福吉 10:16着
博多 10:27発 → 天神 9:33発 → 福吉 11:16着
【上り(福吉方面 → 福岡方面)】
福吉 16:21発 → 天神 17:08着 → 博多 17:14着
福吉 17:25発 → 天神 18:13着 → 博多 18:19着
※一部列車のみ臨時停車。詳細はJR九州公式サイトまたは駅掲示の時刻表をご確認ください。
					あわせて読みたい
					
			
						【生牡蠣と魚介炭火焼 Carbon】名人がむく生牡蠣の味にほれぼれ(福岡市中央区)
						福岡県内のおいしいお店をもっと知りたい探したい! 県内隅々を“探検”して、見つけた「うまかもん」のお店を紹介するファンファン福岡グルメ探検隊。今回は中央区薬院にある「生牡蠣と魚介炭火焼 Carbon」を探検してきました!					
				
					あわせて読みたい
					
			
						冬の味覚を満喫!唐泊ヴィレッジキャンプ場で「日帰り手ぶら牡蠣プラン」がスタート
						福岡市西区に位置する唐泊ヴィレッジキャンプ場では、11月9日(土)から「日帰り手ぶら牡蠣プラン」を展開中。寒さが増していくこの季節、広々としたキャンプ場で、冬の味覚である牡蠣や地元の新鮮な海産物を贅沢に楽しめる絶好の機会です。家族や友人と自然の中でアウトドア体験をしながら、海の幸を堪能してみてはいかがでしょうか。					
				
					あわせて読みたい
					
			
						糸島市の食べ歩きグルメ15選|牡蠣やおしゃれランチなどドライブスポットも紹介
						福岡糸島を訪れて、「美味しいグルメを食べ歩きたい!」「牡蠣や海鮮丼が気になる」と考えている人も多いはず。今回は、糸島エリアで人気の食べ歩きグルメとレストランを紹介します。おしゃれなカフェからおすすめの海鮮ランチまで幅広く載せているので、ぜひご覧ください!					
				
 
					