「殴ってやる!」運動会中に怒鳴り散らす酔っ払い男→PTA役員の私に先生が出した“ありえない指示”とは

娘が小学1年生になったとき、私はPTA役員に立候補しました。配属先の部署は年に1度、保護者交流のイベントの裏方に駆り出されるだけで、他はほとんど活動がありません。そんな中迎えた初めての運動会。運動会での役員の役割はほんの少しのはずだったのですが…とんでもないトラブルに巻き込まれたのでした。

目次

学校周りを歩くだけの簡単なお仕事

写真AC

運動会での役割は学校周りの巡回。例年、学校を取り囲む道から運動会を観覧する人がいるとのことでした。しかし学校周りは公道なので観覧はNG。運動会中にそれをPTA役員が1回ずつ見回り、学校に報告するという役割でした。

事前にあったのは大まかな説明だけ。当日運動会開始前に本部に集まり、巡回する道・割り当てられた時間・一緒に回るペアを確認して、説明は終わりでした。

そして巡回の時間。ペアは知り合いのママだったので、2人でなんだかんだおしゃべりしながら巡回していました。すると、校庭を見下ろす道路に、数人の観覧する人を発見。

「学校側で対応するので報告するように」と言われたので、私たちは学校に帰り、複数人が道路に立っていたことを報告しました。

報告した先はPTAの本部役員さん。そしてその後ろには20代後半くらいの女の先生がいました。そしてその先生が私たちに向かって「そこから退くように注意してきてください」と言うのです。

関連記事:娘の運動会で「蛍光色のネオンカラー靴下」で目立たせようと思ったら… まさかの事態に!

本当に私たちが注意しに行くの?

写真AC

本部役員さんと私たちが驚いて、「学校側で対応するのでは?」と聞くと「今校長先生がいないのでお願いします」とのこと。本部役員さんに「私たちがいくんですか?」と小声で聞くと、「いや、行かなくていいと思いますけど…」とこっそり。しかし、それをしっかり聞いていたその先生は「いや、行ってください」と凄みを効かせてきました。

しぶしぶ私たちが注意をしにいくことに。ほとんどの人は声をかけただけですんなりと退いてくれましたが、1人、年配の男性だけが残りました。他の人が帰っていく様子を見ながらも頑として動かない男性に、若干の恐怖を感じながら2人で話しかけます…。

「こんにちは。運動会を観覧されていますか?」と聞くと「孫が出てんだよ」とむすっとした声。「そうなんですね。お孫さんでしたら、中でご覧いただけますよ。保護者の人数制限はありませんから」と返します。

しかし男性は動く気配なく、タバコを吸いながら「校庭はタバコ禁止だろ?こっちは気ぃ遣って外で見てんだから文句言うな」と返されました。男性の威圧するような目つきに「もう無理!トラブルになる前に退散したい!」と思い、「そうですか、失礼します…」と学校に引き返そうとしたときでした。

関連記事:「思わず2度見」運動会に連れてきたのは…!?保護者席での目を疑う光景とは

トラブル勃発!酔っぱらった男性が…

写真AC

「おい!言いたいことがあるならハッキリ言わねぇか!」と怒り出したのです!立った男性の足元にはビールの空き缶が5本。ここで初めて酔っぱらっていたのだと気づきました。

どんどん近づいてくる酔った男性に、私とペアのママは恐怖で身動きがとれません。近くまで来ると近所に響き渡るように「俺が全部悪いのか!」「喫煙者はのけ者か!」と怒鳴り散らしていました。

その声が聞こえたのか、駆けつけてきてくれたのは役員と先生の男性数名。教頭先生が「まぁまぁ」と私たちと酔った男性の間に体に入り、男性役員さんが「大丈夫ですか?!」と私たちを遠ざけてくれました。

しかし男性陣が来たことで酔った男性はヒートアップ!「守ってもらうのが当たり前と思うな!」「出て来いよ!殴ってやる!」と私たちに向かって言うので、私たちは学校内に帰されました。

関連記事:「​​友達のお母さんをなんて呼べばいい?」悩んだ小学1年生男子が出した、まさかの答えに大爆笑

学校側の説明は…

しばらくして、学校が通報したのか警察の姿が見え、酔った男性は家に帰されたとのことでした。それを聞いて私ホッとはしましたが、子どもの競技中も「怒鳴り込んできたらどうしよう」「顔を覚えられていたらどうしよう」と恐怖心が残ったのは言うまでもありません。

運動会終了後、私とペアのママが校長先生から謝罪されました。注意をしてくるよう指示を出した先生は赴任してきてはじめての運動会だったので、勝手がわからなかったとのこと。「そうだとしてもルールは事前に共有しておいてほしい」とだけ伝えました。ただ当日招集されただけのPTA役員には荷が重かった、道路巡回。もう二度とあんなトラブルには巻き込まれたくないと思った出来事でした。

(ファンファン福岡公式ライター/K)

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次