時々献血する久留仁です。「血を抜かれるのは怖いし痛い」とか「もったいない」とか言う人がいますが、タダで血液検査ができ、健康状態がわかるというメリットがあります。痛みも大したことありません。夜中におしっこに起きたときに机に向こうずねなどしたたかに打ちつけることに比べればどうってことないです。

わたしは家から最も行きやすいキャナルシティ博多1階の献血ルームに行くことが多いんですが、なんと10月22日(水)を以てなくなります。買い物ついでに行けて便利に思ってた人も多いと思うし、残念ではあります。

キャナルシティでの最後の献血をしました。成分献血というやつで、今回は血漿という成分を取って残りの成分は体内に返してもらうやり方です。これだと400CCとか200CCとかまるごと血を抜く方法と違い、短期間で次の献血ができるという寸法です。
夕方の5時前から始まって5時半くらい終了、40分という速さでした。

いつもお菓子とか今治タオルとか色々おみやげをいただけるんですが、缶バッジももらえるというので、記念に2個お願いして持ち帰りました。猫なんでしょうけど、うさぎにも見えるような愛らしいキャラクターです。

移転のお知らせが貼ってありました。東区のイオンモール香椎浜に移り、29日(水)から稼働するようです。

うちからはかなり遠くなるなあ。キャナルの次によく行ってた博多駅バスセンターの献血ルームの駐車券いただけるサービスも来年1月いっぱいでなくなるみたいです。
これからどうしようか迷うところです。博多駅まで自転車で行くかなあ。
それにしても健康な方は、献血もたまには良いですよ。ウーロン茶やコーラ、ジュースなど飲み物も飲み放題だし、せんべいなどのお菓子もあります。なによりも、少し世の中の役に立った気がしますからね。


