恐竜が砂でよみがえる!?芦屋海岸に“砂の博物館”が登場【あしや砂像展2025】

福岡県芦屋町の秋の風物詩「あしや砂像展」が、今年で記念すべき10回目を迎えます。2025年10月24日(金)から11月9日(日)までの17日間、芦屋海浜公園レジャープール「アクアシアン」内の特設会場にて開催される本イベント。世界中の砂像アーティストが手がける、迫力満点の砂の芸術が芦屋の海辺に集結します。

圧巻のスケールと芸術性を誇る“砂像”(写真は過去の作品です)
提供:あしや砂像展実行委員会 (一般社団法人芦屋町観光協会)
目次

太古の世界へタイムスリップ!テーマは「恐竜」

2025年は、恐竜「イグアノドン」の命名から200年という節目の年。これを記念して、会場には大小28体の砂像が登場します。最大で高さ6m・幅10mにもなる作品もあり、恐竜の繁栄から絶滅までを壮大なスケールで表現。まるでタイムマシンに乗って太古の地球を旅するような感覚が味わえます。

プロデューサーは、茶圓勝彦氏。カナダの砂像彫刻家メリネージ・ボーレガー氏による「ティラノサウルスの恐怖と脅威」など、国内外から集まった多くの砂像彫刻家によって制作された見応えある作品が並びます。

平日限定!親子で楽しめる「恐竜・宝さがしコーナー」

今年初登場の新企画として、平日限定の「恐竜・宝さがしコーナー」がオープン。10時〜14時の時間帯に、小さなお子さんと一緒に楽しめる遊びのエリアが設けられます。恐竜をモチーフにした宝探しなど、親子で笑顔になれる体験が満載です。

夜は幻想的なナイトミュージアムに変身

時間とともに表情が変化する砂像。開催期間中に何度も訪問する方も。(写真は過去の作品です)
提供:あしや砂像展実行委員会 (一般社団法人芦屋町観光協会)
土日祝日限定で、ショーのフィナーレを飾る花火が打ち上がります。(写真は過去の作品です)
提供:あしや砂像展実行委員会 (一般社団法人芦屋町観光協会)

日没後の会場では、昼間とは一変した幻想的な世界が広がります。砂像がライトアップされ、音楽とともに幻想的なショーが毎日開催。平日は19時と20時の2回、土日祝日にはショーのフィナーレに花火も打ち上げられ、秋の夜空を彩ります。海風を感じながら、砂と光が織りなす非日常のひとときを楽しめます。

思い出を残せるフォトスポットも充実

提供:あしや砂像展実行委員会 (一般社団法人芦屋町観光協会)

会場内には、写真映えするスポットも多数設置されています。

・恐竜フォトブース
大きな恐竜が描かれたブースで迫力満点の記念撮影ができます。

・AR撮影体験
スマホをかざすと恐竜が出現!砂像と一緒に撮影可能。

・フォトコンテスト
今年も来場者の写真を募集する「あしや砂像展フォトコンテスト」を開催予定。最新情報については、公式サイトならびに公式SNSにて確認ください。

何度訪れても新しい発見がある「あしや砂像展2025」。家族でのお出かけや、秋の芸術鑑賞にぴったりのイベントです。

あしや砂像展2025 ~時空を超えて~ 恐竜

期間:2025年10月24日(金)~11月9日(日)
時間:10:00~21:00(最終入場 20:30)
会場:芦屋海浜公園レジャープール アクアシアン内特設会場(福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-284)
交通アクセス:JR鹿児島本線「遠賀川」駅下車後、芦屋タウンバスに乗車、「芦屋海浜公園入口」下車、徒歩5分
駐車場:無料駐車場あり
入場料:
・当日券 大人 700円、小・中学生 400円
・前売券 大人 550円、小・中学生 300円
※65歳以上 600円/障がい者 500円/未就学児 無料
前売券販売:
・オンライン ローソンチケット(Lコード:81683)/セブンチケット(セブンコード:111-923)/イープラス
・窓口 芦屋町観光協会/芦屋町役場産業観光課/マリンテラスあしや/福島スポーツ
URL:https://ashikan.jp/sazouten/
※ペット同伴での入場はできません(補助犬を除く)

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次