中森明菜、福岡の夜空に降り立つ!「中森明菜 ザ・ステージ・プラネタリウム」12/4日より福岡市科学館で上映決定!

昭和・平成・令和を越えてなお、多くの人の心を掴み続ける歌姫・中森明菜さん。その圧倒的な歌唱と存在感を、プラネタリウムのドーム映像で体感できる初の映像作品『中森明菜 ザ・ステージ・プラネタリウム / AKINA NAKAMORI THE STAGE PLANETARIUM』が、12月4日(木)より福岡市科学館ドームシアターで上映されます。

東京・神戸と並ぶ全国3都市での上映が決定しており、福岡は九州唯一の上映地です。

目次

NHK映像が4K化で蘇る “歌姫の伝説”を全天周ドームで

『中森明菜 ザ・ステージ・プラネタリウム』メインビジュアル
提供:コニカミノルタプラネタリウム

本作では、中森明菜さんが「NHK紅白歌合戦」や「レッツゴーヤング」などで披露した名シーンを、最新の技術で4K化しプラネタリウム仕様に再構築。視界を覆う360度のドーム映像で、まるでステージの中心にいるような没入体験を味わえます。

上映では、「DESIRE -情熱-」「飾りじゃないのよ涙は」「スローモーション」など、誰もが知る名曲を網羅。さらに、公式YouTube未公開の4曲(「禁区」「北ウイング」「飾りじゃないのよ涙は」「TANGO NOIR」)も先行公開されます。

また、冒頭では中森明菜本人のスペシャル音声メッセージも上映されます。

作品使用楽曲(抜粋)

・スローモーション(1982年・レッツゴーヤング)
・禁区(1984年・レッツゴーヤング)
・北ウイング(1984年・レッツゴーヤング)
・飾りじゃないのよ涙は(1985年・レッツゴーヤング)
・ミ・アモーレ[Meu amor e…](1985年・レッツゴーヤング)
・DESIRE -情熱-(1986年・紅白歌合戦)
・難破船(1987年・紅白歌合戦)
ほか全10曲

『中森明菜 ザ・ステージ・プラネタリウム』福岡市科学館ドームシアター

会場:福岡市科学館 ドームシアター(福岡市中央区六本松4-2-1)
上映期間:2025年12月4日(木)〜2026年1月11日(日)
チケット:事前オンライン販売 3,000円(税込)/当日窓口販売 3,200円(税込)※自由席・未就学児入場不可
販売開始:2025年10月16日(木)15:00〜
※2026年1月以降のチケットは2025年12月上旬の販売開始を予定
URL:https://planetarium.konicaminolta.jp/event/akinanakamori/

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次