「苦手なキャラ弁作りに挑戦!」お弁当をバカにする友達に言った、息子の言葉に涙…

息子が幼稚園の時、遠足でのエピソードです。当時はキャラ弁を作るのが流行っていて、私も挑戦!しかし不器用な私は、予想通り悪戦苦闘しました。年長さんだった息子。最後の幼稚園の遠足に、お弁当を持って嬉しそうに出かけて行ったのですが…。

目次

急遽、キャラ弁に挑戦!

写真AC

遠足の前日。お迎えの時に、何気なくママ友とお弁当の話をしていました。

すると、みんなキャラ弁を作ると言うのです!何を作るのか聞くと、流行りのヒーローや、プリンセスの名前が。聞いただけで目が回りそうでした。

元々私は不器用で、料理は苦手です。息子にそれとなく
「どんなお弁当がいい?」と聞くと
「かわいいお弁当がいい!ママ作ってくれるの?じゃあ僕のお気に入りのクマのお弁当にして」と目を輝かせていました。

お気に入りのクマのぬいぐるみ。人見知りでコミュニケーションが苦手な息子をいつも支えてくれる、大親友です。不安な気持ちもありましたが、私もキャラ弁デビューしてみることにしました。

キャラ弁で「クマさん」を作ることに

写真AC

SNSでキャラ弁を検索すると、素人が作ったとは思えない作品が次々に出てきます。ラッキーなことに、息子の好物は炊き込みご飯だったのでクマの形にして作ったらいいと閃きました。

炊き込みご飯の準備をし、その日は早く寝ることにしました。絵も苦手なので、設計図を夫が見つけて爆笑していました…。

翌日。朝5時に起きて、お弁当作り開始です。
息子の好きなおかずで埋め尽くし、最後はメインのクマさん!

白目をチーズ、黒目を海苔で命を吹き込んでいきます。しかし、なんだか可愛くできません。何度もサイズ調節をして失敗…。最終的に、訳が分からなくなってきましたが、とにかく完成!

息子が喜んでくれたらそれでいいと覚悟をしました。

息子の反応は?

写真AC

息子は
「早くお弁当が見たい!」と言っていましたが、それはお昼のお楽しみ。

そしてお迎えの時間になりました。息子のリアクションを楽しみに迎えに行くと、予想外の展開が待っていたのです。息子の友達が、私を見るなり
「おばけのクマのお弁当~」と笑っています。そして息子は少し困った顔をしていました。

私が息子に問うと、息子は
「何でもない。おいしかったよ」と少し元気がない様子。

すると先生が駆け寄ってきて、今日の出来事を教えてくれました。
「頑張って歩いたので、お弁当を開けたら少し崩れていたんですよ。みんな崩れてはいたのですが、息子君のクマさんの黒目が無くなって、白目のクマさんになっていて…」私は、つい笑ってしまいました。

それは怖い!でも先生が話したかったのは、ここからだというのです。

息子の言葉に感動!

写真AC

案の定、みんながクマのお弁当を見て笑ったそうです。すると息子が
「ママが早起きして、いっしょうけんめい作ってくれたお弁当だから笑わないで!みんなは知らないけど、僕のクマにそっくりだよ。耳を少しケガしていて、ママが直してくれたところもちゃんとあるし。笑ったらママが悲しいから笑っちゃダメ!!」と必死にかばってくれたらしいのです。

話しながら先生も感動して泣いていて、私もつられて泣けてきました。私はその時「苦手なことでも、一生懸命していたら、その姿から何か感じ取ってもらえることがあるんだな」としみじみ思いました。

その後、息子のおかげで白目クマさんのお弁当の件で何か言われることはありませんでした。
「ママのお弁当が一番かわいかった」と言ってくれる優しい息子。

これからもポンコツママなりに一生懸命頑張ってその姿を見せていけたらと思います。

(ファンファン福岡公式ライター / まぁこ)

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次