【展覧会】10周年記念「ロバート秋山の クリエイターズ・ファイル」が再び福岡に! 10/3~@福岡PARCO

お笑いトリオ、ロバートの秋山竜次さんが独特の世界観でキャラクターを表現する「クリエイターズ・ファイル」。この人気コンテンツの展覧会が7年ぶりに東京・池袋で今夏に開かれ、大きな話題を呼びました。そして会場を福岡市へ。ロバート 秋山竜次 presents「10周年 クリエイターズ・ファイル 胸やけ大博覧会 in 福岡」が10月3日(金)~19日(日)、福岡パルコ5階・PARCO FACTORY(福岡市中央区)で開催されます。秋山さんに、キャラクター誕生への思いや展覧会の見どころなどを聞きました。

目次

「全権限は僕にあるので、僕が面白いと思えばいい」

ファンファン福岡を手に「ぜひ会場に来てくださいね~」と秋山さん

ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル
秋山さんが現代を代表する架空のクリエイターになりきり、それぞれの仕事ぶりや人生について語るシリーズ。2015年に雑誌の連載を機にスタートし、世界的トータル・ファッション・アドバイザー「YOKO FUCHIGAMI」、天才子役「上杉みち」といった企業のCMでもおなじみのキャラクターが誕生しています。

―「クリエイターズ・ファイル」に登場するキャラクターはどのようにして生み出すのですか。

10年続けてきてクリエイターズ・ファイルは、今や117のキャラクターがいます。ほとんどは、やりたい格好とシーンが最初に思い浮かぶので、まず外見を細かく設定します。衣装やカツラ、メークの仕方を撮影前に準備しなくちゃいけないので、そのキャラクターが着ていそうな服とイメージする髪形のカツラなどを発注します。“生え際が命”の髪形は自分の髪をそのまま使う場合もありますね。内面は(雑誌や動画の撮影を)やりながら考えます。

「生え際具合が大事なキャラなんか自毛が一番ですから」

―もしかして、そのために髪を伸ばしている?

クリエイターズ・ファイルを始める前から髪は切ってなくて。はまるカツラがないときは自毛に勝るものはないんで。切ろうと思っても「もしロン毛が生きるキャラが出てきたらどうするんだよ」と考えると切れなくなっちゃって。髪の手入れはシャンプー後につばき油を付けるだけです。

©クリエイターズ・ファイル  画像提供:吉本興業

―撮影しながら内面を考えるとなると台本などは?

ありません。最初から作り込むと、なんか面白くないような気がするのと、台本がないから当日有り得ない方向にも行くので、そこに独特の面白さが出るのかなと思ってて。だから(撮影の)前日まで何も考えないときもあります。撮影現場で衣装やカツラを着けてみて、どういう口癖があって、何歳ぐらいでどういう名前にするかの案出しをします。それを記録しておいて、企業名など実在する固有名詞を避けるなどスタッフが調べています。例えば、アジア・スターの「ペリー・キー」というキャラクターがいるんですけど、どこの国かは限定してないんです。

「もはや人ではないキャラクターにも広がっています(笑)」

―クリエイターズ・ファイルは秋山さんにとってどんな存在ですか?

このコンテンツは、全ての権限が自分にあるので、誰も笑わなくても、僕が面白いと思えばいい。楽しくなくてストレスを感じたり、仕事だと思ったりしていたら、多分続いてないですね。今は雑誌の連載がなくなったので、やりたい時にやるという感じです。

117キャラをびっしり展示! 体験できる仕掛けや本人登場日も

「詰め込み過ぎてしまって、設営の人に通常の展示会の4倍の量だとあきれられました」

―7年ぶりの展覧会開催への思いを。

7年前は約50キャラクターでしたが、前回と同じ展示スペースだと収まらないところを、何とか詰め込んでやろうと。全員のパネルを展示した部屋があるんだけど、117人を全部自分がやっているんだと思ったら、感慨深くて。月に1回のペースですごいことをしてきたんだなあと。

©クリエイターズ・ファイル  画像提供:吉本興業

―タイトルにある“胸やけ”のポイントとは?

(会場に)隙間があるのが苦手で、全部埋めたくなっちゃうんですよ。胸やけ覚悟で来てください(笑)。ただ、パネルの展示を見るだけだとつまらないので、「上杉みち」くんと一緒にお芝居をして動画が撮れたり、「矢崎すず子」ママがいる(ナイトプレイス)「ドイド」を再現してすず子ママの動画と一緒に歌えたり、体感できる仕掛けを用意しています。それに、期間中のいつか、どのキャラクターになるかは分かりませんが、僕も会場に登場しますのでお楽しみに。

「池袋でもサプライズで登場しましたし、福岡会場も楽しみにしていてくださいね」

―福岡のファンにメッセージを。

僕は北九州市出身で、北九州で見ていた強烈キャラの人がキャラクターの一部になっている可能性もあります。冷静に考えて1人の人間にできる物量じゃないのでそういうのも見てほしいし、本当に単純に楽しいので、わいわい騒ぎに来てほしいです。ぜひ!

ロバート 秋山竜次 presents 10周年 クリエイターズ・ファイル 胸やけ大博覧会 in 福岡

画像提供:福岡PARCO

日時:10月3日(金)~19日(日) 10:00~20:30(入場は20:00まで)
   ※19日は18:00閉場
場所:福岡PARCO 本館5階・PARCO FACTORY(福岡市中央区天神2-11-1)
料金:当日券のみ一般1,200円、中高生1,000円、小学生700円
   ※税込み、入場特典オリジナルシール付き
   ※未就学児無料、小学生以下は必ず18歳以上の保護者同伴で
   ※中高生料金で入場の場合は学生証、身分証などを提示
   ※身体障害者手帳提示で介護者1人のみ無料(本人は有料)
公式サイト https://art.parco.jp/parcofactory/detail/?id=1788

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次