子ども達が描いた夢の家具が形に!大川で「ドリームファニチャーコンテスト」10周年
			
	
	
			
				
家具のまち・福岡県大川市で、今年10周年を迎える「ドリームファニチャーコンテスト」が開催され、作品の募集が始まっています。例年は、子ども達が考案した家具デザインを職人が製作し、自宅に届けるスタイルでしたが、今年は大きく進化。受賞者が実際に家具工房を見学でき、職人の手仕事を間近に体験できる仕組みに生まれ変わります。
目次
子ども×職人×地域の未来づくり
 提供:⼤川活性化協議会
提供:⼤川活性化協議会
「ドリームファニチャーコンテスト」は、小学4~6年生が自由な発想で夢の家具をデザインし、入賞作品を実際に家具職人が形にする取り組み。デザインから製作、贈呈までを体験できるのは“家具のまち大川”ならではです。
昨年の受賞作品から生まれた家具は、遊び心と実用性が融合したものばかり。今年はどんな「夢の家具」が誕生するのか、期待が高まります。
さらに今回は、女性家具職人が初めて参加。小学生が憧れる職業像に触れる機会を届け、次世代へと夢をつなぐ一歩となります。
募集概要
 提供:⼤川活性化協議会
提供:⼤川活性化協議会
テーマ:「あの人(あの場所)に届けたい理想の家具」
対象:小学4~6年生
応募期間:2025年8月19日(火)~10月13日(月)
発表:11月初旬(WEBサイト「ネットde木工まつり」にて発表)
展示・贈呈:2026年4月、第16回大川木工まつりにて展示・授賞式
ドリームファニチャーコンテスト
問い合わせ先:大川活性化協議会(大川市インテリア課内)
住所:福岡県大川市大字酒見256-1
電話:0944-85-5582(平日8:30~17:15)
URL:https://www.okawa-mokkoufes.net/html/page248.html
			
				
					あわせて読みたい
										
						神社の魅力を再発見! 福岡・鳥飼八幡宮宮司に学ぶ“すてきな神社さんぽ”のヒント
						福岡県には約3,400もの神社があるといわれています。秋の散策にぴったりな神社の楽しみ方や見どころを「鳥飼八幡宮」の山内圭司宮司に聞きました。魅力を再発見するヒントが満載です。慣れ親しんだ神社も、まだ訪れたことのない神社も“すてきな神社さんぽ”で楽しんでみませんか。					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						九州初出店を含む5店舗が9/5から順次オープン!【ONE FUKUOKA BLDG.】
						天神の新たなランドマーク「ONE FUKUOKA BLDG.(ワンビル)」に、この秋、新たに5店舗が仲間入りします。「MUCHA」「ĖDIT(h)」と、九州初出店となるブランドが登場し、10月中には、「豊前裏打会」として人気の「萬田うどん」がB2Fにオープン予定です。					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						自宅で楽しむ温泉気分!「長湯ホットタブClassic」体験レポート
						 大分県竹田市の長湯温泉の湯質から着想を得て開発された「薬用 長湯ホットタブClassic」は、pH中性で無香料・無着色、残留塩素を中和。自宅で温泉気分を楽しみたい方…					 
				 
			 
		 			 
			
			
				
	
		プロフィール	
	
		
		
			
				ファンファン福岡編集部			
							
					ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。