「あご」1万5千尾を炭火焼きで無料配布!10月に久原本家「あご祭り」開催

久原本家グループ(福岡県糟屋郡久山町)が主催する屋外フードイベント「第6回 あご祭り」が、10月4日(土)・5日(日)の2日間、福岡市中央区の舞鶴公園 三ノ丸広場で開催されます。旬を迎える「あご(トビウオ)」の魅力を存分に味わえるイベントです。

目次

九州の秋の味覚「あご」を堪能できるイベント

提供:久原本家

「あご」とは、九州北部を中心に呼ばれる「トビウオ」の名称で、「あごが落ちるほどおいしい」という言い伝えからその名が付いたとも言われています。久原本家の「茅乃舎だし」や「くばら あごだしつゆ」にも欠かせない食材で、豊かな海の恵みを届ける秋の味覚です。

2017年から開催されている「あご祭り」は、豊漁の喜びを分かち合うフードイベントとして恒例行事となり、今年で6回目です。

焼きあご15,000尾を無料でおふるまい!

提供:久原本家

会場では、長崎・平戸市から直送されたとれたての「あご」をその場で焼き上げる「炭火焼きあご」の無料ふるまい(2日間で計15,000尾)を実施。炭火で香ばしく焼かれた旬のあごを、誰でも無料で味わえます(※無くなり次第終了)。

また、飲食ブースでは「あごだし唐揚げ」や人気の「だしむすび」、あごだしを使ったラーメンなど多彩なグルメが登場。食欲の秋にぴったりの味わいを堪能できます。

子どもから大人まで楽しめる体験・物販ブースも

提供:久原本家

食育体験「だしふりかけづくり」や、常滑焼の職人と挑戦する「お茶碗づくり体験」など、家族で楽しめる企画も充実。さらに、屋久島や新上五島、平戸から届く特産品やご当地グルメの販売、スタンプラリー企画も予定されています。

さらに、久原本家が今年初めて成功した「あご(トビウオ)」の水中撮影映像も公開。海中から飛び出す迫力ある瞬間を映像で体感できます。

第6回 あご祭り 2025

開催日:2025年10月4日(土)・5日(日)
会場:舞鶴公園 三ノ丸広場(福岡市中央区城内1-4)
時間:10:00~17:00(5日は16:00まで)
入場料:無料
URL:https://www.kubara.jp/special/ago_fes/

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次