福岡から西鉄電車で日帰り旅! 大牟田いいとこ巡り6選〜観光スポット&グルメガイド〜

天神から西鉄電車特急で1時間4分。福岡県の最南端にある「大牟田」は食文化や歴史など魅力がいっぱい! 電車でふらりとプチ旅行へ出かけてみませんか。

目次

路面電車を再生したレトロカフェ フルーツたっぷりサンドが美味!【hara harmony coffee】

西鉄大牟田駅の改札を出ると、ひときわ目立つレトロな電車が。中に入ると路面電車として走っていた当時の雰囲気を体験できるレトロかわいい空間が広がります。ここでは大牟田で50年以上愛されてきた「コーヒーサロンはら」の焙煎(ばいせん)と味を引き継いだ香り高いコーヒーが楽しめます。さらに11時から並ぶフルーツサンドも大人気! 地元の店から仕入れることにこだわり、地域のにぎわいにも貢献しています。

リンゴのコンポート(左)、パイナップル(右)/各550円。さっぱり生クリームとふわふわパン。

本格焙煎のコーヒー豆。100g・全4種類/各750円。

昭和18年製造204号電車。保存を望む声に応え、修復し店舗として再生されました。

運転席を間近で見て、触れることもできるのは貴重。

「フルーツサンドは季節限定もあります」と、オーナーの冨山博史さん。

hara harmony coffee(ハラ ハーモニー コーヒー)

住所:福岡県大牟田市久保田町2-300
   西鉄大牟田駅前広場
電話:0944-57-2042
休み:火曜
交通:西鉄「大牟田」駅前
URL:https://www.instagram.com/haraharmonycoffee/
※2025年9月5日号掲載

坂井宏行シェフ監修のフレンチを110年の歴史ある迎賓館で堪能【三井港倶楽部】

明治41年に三井財閥により建てられた迎賓館は、当時の雰囲気そのままにレストランや結婚式場として親しまれています。ぜいを尽くした空間で味わえるのは、フレンチの巨匠・坂井シェフのまな弟子が作るクラシックなフルコース。一口ごとに幸せが広がる珠玉のフレンチは、記念日にもぴったりです。

プロジェクションマッピングディナーも楽しめます! テーブルに映る映像に合わせ料理をサーブ。
※18:30〜のみ(要予約)

黒毛和牛のロースト ソースジャポネ。(コースの一部)

カナダ産オマール海老のグリエ アメリケーヌソース。(コースの一部)

迎賓館としての気品を感じるインテリア。個室が空いている時は見学も可能、貴重な調度品も。

緑の中にたたずむ格調高い外観。

三井港倶楽部

住所:福岡県大牟田市西港町2-6
電話:0944-51-3710
休み:月・火曜(祝日の場合翌日)、不定あり
交通:西鉄「大牟田」駅から無料送迎あり
   (要予約)
URL:https://www.mitsui-minatoclub.com/
補足:
※ランチ・ディナーともに要予約
※写真は一例です。料理は季節によって異なります。
※2025年9月5日号掲載

年に2回だけの奇跡の絶景! 人気の撮影スポット【三池港 光の航路】

平成27年に世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産に登録された三池港では、年に2回長い航路先端から、閘門(こうもん)の中心を通って夕日がまっすぐに伸びる「光の航路」が現れます。見ることができるのは、1月と11月のそれぞれ約1週間。この時だけ第一岸壁が一般開放されます。11月の日時は決定し次第ホームページにて案内されます。

一直線に港へと続く美しい夕日の道。

三池港 光の航路

住所:福岡県大牟田市新港町1
電話:0944-41-2750
交通:西鉄「三川町一丁目」バス停より徒歩5分
URL:https://one-plate.city.omuta.lg.jp/spots/detail/aa318bca-0ea4-47e8-8417-16afc32fef3a
※2025年9月5日号掲載

激アツなソウルフード「イカタル弁当」の生みの親!【カントリーキッチン】

約40年前、店主の父が開発したイカタル弁当は今や大牟田のソウルフード! のり弁当にタルタルソースと、うまみの濃いイカゲソ唐揚げがのっています。当時の味を守りつつ、時代に合わせタルタルソースをさっぱりめに改良。たっぷりのイカゲソ唐揚げもパクパクと箸が進みます。米やノリなどの素材も国産にこだわり、一食の価値ありです。

イカタル弁当/734円。他にイカタルめんたいやイカタルヤンニョムなどのアレンジ弁当も。タルタル追加は「イカタルまし」「イカタルましまし」と頼みましょう。

笑顔に満ちた明るい店内。40年来の常連さんも多く、今も店に立つ征子さんとのおしゃべりも弾みます。

「手づくりにこだわってます」と、店主の石井良子さん(左)と母・征子さん。

カントリーキッチン

住所:福岡県大牟田市有明町1-3-5
電話:0944-57-3177
休み:日曜・祝日
交通:西鉄「大牟田」駅より徒歩約7分
URL:https://www.instagram.com/country_kitchen.omuta/
※2025年9月5日号掲

ごはんを探したり、寝ていたり 見ているだけで癒やされる!【大牟田市動物園】

大牟田駅からほど近い場所にある動物園。レッサーパンダのごはんを探す行動を観察できる「リンゴ探しタイム」、健康管理の一環としての体重測定や動物に協力してもらい採血などを麻酔なしで実施する「ハズバンダリートレーニング」の様子を見学できるのも魅力。伸び伸びとした動物たちの姿を間近で見ることもでき、一日中楽しめます。

ハズバンダリートレーニングの様子をガイド付きで見学できます。キリンは毎週水・金曜、15:00〜(祝日除く、雨天中止)。

「動物の看板は飼育員の手づくりです」と、スタッフの冨澤奏子さん。

大牟田市動物園

住所:福岡県大牟田市昭和町163
電話:0944-56-4526
休み:第2・第4月曜(祝日の場合は翌日)
交通:西鉄「延命公園・動物園前」バス停より徒歩約4分、
   西鉄「大牟田」駅より徒歩約18分
URL:https://omutacityzoo.org/
※2025年9月5日号掲載

映画ロケ地|筧美和子主演、大牟田を舞台にした心温まる映画が福岡県先行公開!【オオムタアツシの青春】

昭和の風情や炭鉱文化の残る福岡県大牟田市を舞台に、苦節する大人たちと病気を抱えながらも前向きに生きる少女の出会いから生まれるかけがえのない絆の物語。『いのちスケッチ』(2019年)など、人と人とのつながりを温かく紡ぐ瀬木直貴監督による新たな名作が完成しました。つまずきながらも少しずつ前に進もうとする彼らが行き着く先とは…。ぜひ劇場でご観覧ください。

2025年9月19日(金) 福岡県先行公開、9月26日(金)全国公開

監督:瀬木直貴
脚本:松本稔
出演:筧美和子 福山翔大 林田麻里 / 陣内孝則
プロデューサー:宮崎逸郎 瀬木直貴
音楽:田上和由
主題歌:MisiiN「Heartache Homework」
製作:「オオムタアツシの青春」製作委員会
後援:福岡県・大牟田市・大牟田医師会・大牟田観光協会
支援:映画「オオムタアツシの青春」を応援する会
URL:https://omuta-atsushi.com/
omuta-atsushi.com
ⓒ2025「オオムタアツシの青春」製作委員会
※2025年9月5日号掲載

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

フリーペーパー「ファンファン福岡」のアバター
フリーペーパー「ファンファン福岡」

「ファンファン福岡/サブクリップ」(福岡都市圏内配布、福岡市地下鉄駅駅設置)紙面に掲載した話題、編集部員が突撃取材した話題などを紹介します!

タグ

フリーワード検索

目次