今年で10年目! 地元高校生と手がける「太宰府梅サイダー」が今年も販売中

 太宰府の梅を使ったご当地サイダー「太宰府梅サイダー」が今年も販売されています。地元の高校生と企業、自治体が連携して作り上げるこの商品は、2025年で記念すべき10年目を迎えたそうです。

目次

地元高校生が手がける「太宰府梅サイダー」

提供:にしてつグループ

 太宰府市と西日本鉄道株式会社(以下、西鉄)は、2025年8月1日(金)より「太宰府梅サイダー」を販売開始しました。販売開始から今年で10年。地域と連携して育ててきた人気商品です。

 この「太宰府梅サイダー」は、太宰府政庁跡で収穫された梅を原料に、福岡県立福岡農業高等学校の食品科学科の生徒がシロップを製造。地元の自然と若い力がぎゅっと詰まった、すっきりとした味わいが特徴のサイダーです。

 2025年は、福岡市の観光名所「大濠公園日本庭園」での販売も新たに決定。 涼やかな庭園で、梅の香りが広がるサイダーを味わうのもおすすめです。

 さらに、福岡県内の11店舗でも販売され、今年は計40,000本が用意されているとのこと。観光のおともやちょっとした手土産にもぴったりです。

提供:にしてつグループ

太宰府梅サイダー

発売日:2025年8月1日(金)
内容量:200ml
価格:260円(税込)
製造本数:約40,000本

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次