「福岡城ナイトマーケット ~2025 SUMMER~」が、8月8日(金)から17日(日)までの10日間、福岡市の舞鶴公園・裁判所跡地で開催されます。地元の飲食店オーナーたちが中心となって立ち上げた手づくりのマーケットが、真夏の夜を幻想的に彩ります。
福岡城ナイトマーケットとは?

2013年から約10年間開催された「夜市」。その雰囲気を愛した飲食店オーナーたちが「またみんなの遊び場をつくろう」と再集結し、2024年にスタートしたのがこのナイトマーケット。福岡城址の裁判所跡地を舞台に、福岡の夜を楽しむ新たなカルチャーとして注目されています。
食と遊びのナイトマーケット

ナイトマーケットの醍醐味といえば、なんといっても屋台グルメ。会場には、約60店舗の飲食店とキッチンカーが集結し、まるで一夜限りの「福岡城横丁」といった趣です。さらに、お子さま連れでも安心して楽しめる無料ゲームコーナーや、射的・金魚すくいなどの夜店も充実しています。
夜の会場を彩るのは、無数の提灯によるライトアップ演出。フォトジェニックな空間で、夏の装いとともに記念撮影を楽しむ来場者の姿も見られそうです。

ステージも体験も
8月13日(水)から15日(金)の3日間には、「炭坑節」を中心とした伝統的な盆踊りが開催され、誰でも参加できるにぎやかな雰囲気が会場を包みます。
期間中はシンガーやダンサー、パフォーマーたちがステージを盛り上げ、特に8月9日(土)にはカジヒデキさん、8月16日(土)にはPredawnさんがスペシャルゲストとして登場予定です。
また、猿まわしや大道芸、DJブース、パルクール体験など多彩なパフォーマンスも楽しめるほか、占いや縁日・ワークショップなど、子どもから大人まで夢中になれるブースが盛りだくさん。16日(土)・17日(日)には、大人にも人気の体験型謎解きアクティビティ「アルクエスト」も開催されます。
浴衣で来場すると特典あり

期間中は浴衣で来場すると、会場内の飲食店から特典が受けられる「浴衣割」が適用されます(※甚兵衛は対象外)。また、会場には手ぶらでも利用できる浴衣の着付けサービスも設けられ、女性・男性・子ども用まで幅広く対応。夏の装いで気軽にナイトマーケットを楽しめます。
さらに、プロのカメラマンが思い出の一枚をチェキで撮影してくれる「出張写真館」も登場。その場で手渡される写真は、夏のひとときを彩る素敵な思い出になりそうです。
福岡城ナイトマーケット 〜2025 SUMMER〜
開催日:2025年8月8日(金)〜8月17日(日)
時間:15:00〜21:00(ラストオーダー21:00)
場所:舞鶴公園 裁判所跡地(福岡市中央区)
入場料:無料
主催:福岡城ナイトマーケット実行委員会

