鬼滅の刃のファンも訪れる神社「竈門神社 七夕祭り~祈りのともしび~」8/1~8/7開催決定!

 鬼滅の刃のファンをはじめ、多くの参拝者が訪れる縁結びの社として知られる御所竈門神社。毎年、旧暦の7月7日(新暦8月7日)に行われる「七夕祭り」では、色とりどりの七夕飾りをまとった笹が参道に立ち並び、境内は星空に包まれたような幻想的な空間へと変わります! 拝観者の幸福と良縁を祈念する七夕良縁祈願祭をより多くの方に楽しめるよう、プロジェクションマッピング、竹あかりのライトアップでお出迎えします。

目次

竈門神社 七夕祭り~祈りのともしび~

提供:サエキジャパン

 鬼滅の刃のファンをはじめ、多くの参拝者が訪れる縁結びの社として知られる御所竈門神社。毎年、旧暦の7月7日(新暦8月7日)に行われる「七夕祭り」(主催:宝満宮 竈門神社)では、色とりどりの七夕飾りをまとった笹が参道に立ち並び、境内は星空に包まれたような幻想的な空間へと変わります。

 人々の想いを天へ届ける象徴として灯される「ともしび」は、まるで夜空の星々のように願いを輝かせ、竹灯りのやわらかな光がそれをやさしく包み込みます。「祈りのともしび」は、竹の温もりある光で、家族や友人、職場、自然との絆、そして新たな良縁を象徴。インタラクティブな演出により、一人ひとりの祈りを物語のように紡いでいきます。

イベント内容

 神社入口から階段をのぼり、境内において、プロジェクションマッピング、竹あかりにて場内を幻想的な雰囲気のコンテンツを実施します。

「竹あかり ~階段~」

提供:サエキジャパン
「竹あかり ~階段~」(イメージ)

 石段に寄り添う竹灯りが、まるで星の泉を湛えたかのように煌めく。その頂点で交差するアーチは、願いを天へと誘う網目。足跡に沿って立ち上る柔らかな光柱が、あなたの想いを静かに天の川へと導きます。

「~天の川~」

提供:サエキジャパン
「~天の川~」(イメージ)

 境内のS字回廊床面に天の川を模したプロジェクションマッピングを施します。また、周辺の木々にはまるで本物のホタルがとまっているかのような照明を用いて、満点の星空とコラボレーションします。来場者の方々は天の川を渡って、本殿へと願い事をしに向かいます。

「竹あかり&プロジェクションマッピング本殿・境内」

提供:サエキジャパン
「竹あかり&プロジェクションマッピング本殿・境内」(イメージ)

 本殿参道の石畳に天の川を模したプロジェクションマッピングを施します。また、両脇には竹あかりを設置し、竹笹を巻き付けます。さらに、本殿へも様々な祈りが天に登っているような演出をプロジェクションマッピングで施します。来場者の方々は願い事を書いた短冊を特製の台でスキャンすると、竹あかりが光り、短冊が本殿を伝って空へと昇っていきます。拝殿へ向かう石畳を包む七夕の竹あかりもアーチをくぐるたび、玉依姫命へと託した「良縁」「厄除け」の願いがやわらかく呼応し、足元には天の川を思わせる「祈りの光」が広がります。

イベント概要

イベント名:「竈門神社 七夕祭り」~祈りのともしび~
開催期間:8月1日(金)〜7日(木)7日間
営業時間:17:00〜21:00(全日) ※ライトアップは日没より 
開催場所:竈門神社(福岡県太宰府市内山883)
主催:宝満宮 竈門神社
企画・制作・運営:株式会社サエキジャパン

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次