全国へフランチャイズ展開しているペンギンが運営する、北海道産小麦の焼きたてパンで人気の「ペンギンベーカリー」は、福岡市東区に新店舗「ペンギンベーカリー福岡東原田店」を7月25日(金)にオープンします。※価格は税込
ペンギンベーカリーとは?
同店は、「北海道の大地で育った小麦をつかい、子どもからお年寄りまで毎日食べていただけるパン」をコンセプトに全国展開する北海道のパン屋さんです。2021年1月からFC展開をスタートし、約4年半で57店舗まで拡大。
お店には、北海道産の小麦をつかった焼きたてパンを求めて、多くの人が来店し、オープン時には行列ができるほど好評のパン屋です。店名はもちろん動物の「ペンギン」から。ペンギンの決して後ろに進まない、ヨチヨチでも前に向かって歩く姿から「常に前に進もう」という想いで名付けられたそうです。
ペンギンベーカリーのこだわり

小麦をはじめ乳製品、野菜、豆類など、北海道には味も、品質も、全国でトップクラスの食材がいっぱいだからこそ、できる限り北海道産を大切に使い、安心して食べられるパンを作り続けているそうです。

お店には毎日、定番の菓子パンや変わり種の総菜パン、そして北海道のご当地メニューなど約80種類の商品が並びます。新しいパンとの出会いも楽しんでほしいからと新商品も続々ラインナップしています。

また、お店にはいつも焼き立てが並ぶように、その日の天気や時間、シーンにあわせてベストなタイミングで焼き上げているそうです。
おすすめ商品を紹介!

毎日食べる食パンだから、美味しさだけでなく品質も重視したい。そんな想いで試行錯誤しながらたどり着いた北海道産小麦『ゆめちから』を100%使用して完成させた「とべない食パン」。卵・乳製品・ハチミツ・バター・マーガリンを一切使わずに作っているので、ちいさな子どもやアレルギーをお持ちの方も安心して食べることができます。
・とべない食パン 1斤 380円/2斤(1本) 720円

提供:ペンギン

提供:ペンギン

提供:ペンギン
カレーパンは、北海道産小麦でつくったお餅のような弾力の生地に、衣をつけて毎日お店でカリッと揚げています。サクサクの衣の中から特製カレールーとチーズフォンデュがとろけ出す「カレーパンフォンデュ」。カレールーに甘エビオイルを加え、プリプリの海老が丸ごと入った「海老カレーパンフォンデュ」。そして、じっくりと煮込んだホロホロと柔らかい北海道産の牛肉を贅沢に詰め込んだ「北海道産牛のカレーパンフォンデュ」。いずれもカレーパングランプリ®で全国の数あるカレーパンの中から日本一に選ばれた自慢のカレーパンです。
・【2024年最高金賞】北海道産牛のカレーパンフォンデュ 380円
・【2022年最高金賞】海老カレーパンフォンデュ 380円
・【2021年最高金賞】カレーパンフォンデュ 330円
※1 日本カレーパン協会主催が主催。ペンギンベーカリーは、2020・2022年度にバラエティ部門で「海老カレーパンフォンデュ」が、2021年度の東日本揚げカレーパン部門で「カレーパンフォンデュ」が、2024年度のチーズカレーパン部門で「北海道産牛のカレーパンフォンデュ」がそれぞれ最高金賞を受賞し、日本一に輝きました。

ペンギン食パンは、北海道産の小麦、バター、練乳をつかってほんのり甘くふわふわな食感に仕上げています。トーストしてバターをたっぷりつけても、ジャムやチョコ等で自由にデコレーションしても楽しむことができます。ペンギンのキュートな形は、贈り物やプレゼントにもおすすめです♪
・ペンギン食パン 1斤 630円

北海道を拠点に、自社焙煎にこだわる珈琲店「森彦」。ペンギンベーカリー福岡東原田店では、北国らしい濃厚でしっかりとした味わいの「森彦」の珈琲をテイクアウトで提供します。北海道で生まれた特別なペアリングで心もお腹も満たされる至福のひとときを楽しんでみては♪

第13回・15回からあげグランプリ(※2)で2度も「金賞」を受賞した「サンギ串」や、じゃがいもを丸ごと揚げた北海道名物「峠のあげいも」といった北海道らしいサイドメニューも充実。焼きたてパンと共に北海道のご当地メニューも一緒に楽しむことができます。
※2 日本唐揚協会主催
ペンギンベーカリー福岡東原田店

提供:ペンギン
住所:福岡県福岡市東区原田3丁目6-22
営業時間:10:00~19:00
※当日分のパンが無くなり次第終了
駐車場:あり


