資さんうどんから、昨年の夏に好評を博した「冷やし胡麻つけうどん」が今年も帰ってきます! 「冷たい出汁」と濃厚な「胡麻だれ」の2つの味わいをうどんで楽しめる「冷やし胡麻つけうどん」が、今年の夏も7月2日(水)より期間限定で販売されています。
夏の新定番が今年も登場!

提供:資さん
昨年の夏に資さんうどんに新登場し、登場するや、多くの支持をもらいリピート来店を何回ももらったという人気商品「冷やし胡麻つけうどん」。
そんな昨年の夏に好評を博した「冷やし胡麻つけうどん」が今年も帰ってきます!
「冷たい出汁」と濃厚な「胡麻だれ」の2つの味わいをうどんで楽しめる「冷やし胡麻つけうどん」が、7月2日(水)より期間限定で販売されています。

提供:資さん
そんな「冷やし胡麻つけうどん」の楽しみ方は…
①冷水でキュッと締めた「うどん」をキンキンに冷やした「冷やし胡麻つけうどん」専用の「出汁」でそのまま味わう。この専用の「出汁」は鯖節や鰹節、昆布、椎茸等の素材を使用し、出汁の旨味を感じられる、すっきりとした味わいが特徴となっています。
②「胡麻だれ」につけて、「出汁」と「胡麻だれ」、「うどん」の三位一体の味を楽しむ。この「胡麻だれ」は「冷たい出汁」に厳選したすり胡麻と練り胡麻、調味料等を数種類ブレンドした自家製です。濃厚な胡麻のコクとまろやかさを感じられる味わいに仕上がっています。
③最後に付属の薬味を入れて、薬味入りの味わいを楽しむ。
この楽しみ方に加え、今年はさらに「ちょい辛」バージョンが新登場!
濃厚な胡麻だれに「ラー油」をプラスし、ピリッとした辛さがクセになる味わいです。そこに、資さんうどん初登場の「生七味」、「韓国のり」を加えて食べると、生七味の風味と深みのある辛さと韓国のりの味わいを一度に味わえるんだとか。今年、一度は食べてもらいたいおすすめの一品です。

提供:資さん
「生七味」は、七味唐辛子を生の状態で加工した薬味で素材本来の香りや風味が豊かに感じられます。冷たい出汁に溶かして食べるのも良し、胡麻だれに溶かして食べるのも良しの「生七味」をぜひ味わってみてください。
胡麻つけうどんと大海老天ぷら盛り

特別に仕立てた冷たい出汁はすっきりとした味わいが特徴で、温かい「出汁」とはまた違った、素材の旨味や風味を感じることができる一品です。最初はそのまま味わい、次に濃厚な「胡麻だれ」を付けて、そして最後に薬味を入れて風味の変化、味変を楽しむことができます。
資さん専用天ぷら粉でカラッと揚げたあつあつの「大海老」、「かぼちゃ」、「イカ」、「イトヨリ」、「オクラ」の5種の「大海老天ぷら盛り」を一緒に堪能してください。
【胡麻つけうどんと大海老天ぷら盛り:980円(税込)〜 / 単品:650円(税込)~ 】
※記載の金額は九州・山口エリアの価格です。
ちょい辛胡麻つけうどんと大海老天ぷら盛り

「胡麻つけうどん」同様に最初はそのまま味わい、次に濃厚な「ラー油入り胡麻だれ」を付けて、そして、生七味・韓国のり・ねぎの薬味を入れて辛味の変化、辛変を楽しめる一品です。
資さん専用天ぷら粉でカラッと揚げたあつあつの「大海老」、「かぼちゃ」、「イカ」、「イトヨリ」、「オクラ」の5種の「大海老天ぷら盛り」を一緒に堪能してください。
【ちょい辛胡麻つけうどんと大海老天ぷら盛り:1,030円(税込)〜 / 単品:700円(税込)~ 】
※記載の金額は九州・山口エリアの価格です。
商品概要
・商品:「冷やし胡麻つけうどん」
・発売日:2025年7月2日(水)9時~
※「冷やし胡麻つけうどん」は、倉敷玉島店、三郷店、東広島西条店、相模大野店での提供はありません。
※「冷やし胡麻つけうどん」はお持ち帰りできません。
※「冷やし胡麻つけうどん」はうどんのみでの提供となります。
※「冷やし胡麻つけうどん」は2025年7月2日(水)~期間限定での販売となり、終了日時は店舗により異なる場合があります。予め了承ください。
※記事中の価格は、九州・山口エリア店舗の価格となります。商品の価格等は販売地域により異なります。店舗にて確認ください。


