雨の日に行きたい!福岡市地下鉄沿線おでかけスポット5選

 雨の日でもお出かけを楽しみたい方にぴったり!駅からすぐの場所には、大人も子どもも楽しめるスポットがたくさんあります。博物館やショッピングなど、屋内でゆっくり過ごせる場所が充実。今回は、雨の日でも快適に楽しめる福岡市地下鉄を利用しておでかけできるスポットを紹介します。

目次

【空港線ー赤坂駅】買える化石博物館

化石に合う内装を追求。天井にはさびた鉄を使用

 1979年に建てられたビンテージマンションの一画。さびた鉄や石といった普遍的な素材を組み合わせた店内は洗練された雰囲気です。化石の世界観に合うしつらえが施されています。内装を目当てに足を運ぶ人もいるといいます。

台座やディスプレイ方法にもこだわりが満載

 化石を置く台座は特注品。化石の見せ方にもこだわり、アートとしての一面を引き出しています。照明の当て方次第ですてきに飾れるそうです。購入時にディスプレー方法をアドバイスしています。

 三葉虫、アンモナイト、恐竜などの化石を50種類以上展示。“入場料無料”で博物館クラスの逸品が見られる貴重な場所です。

買える化石博物館

住所:福岡市中央区赤坂2-6-5
電話番号:092-406-8378
アクセス:空港線「赤坂駅」より徒歩約13分

【空港線・箱崎線ー中洲川端駅】博多座

福岡の舞台芸術施設
博多座(博多座公式Instagramより)

 博多座は、歌舞伎やミュージカル、演劇をやっている施設です。中洲川端駅直結のアクセスのよい場所にあり、雨に濡れずに行けます。

 博多座で行われる演目は、定期的に変わります。まずはホームページでどんな演目をやっているか確認して予約していくのがおすすめです。舞台好きの方はぜひチェックしてみてください。

博多座

住所:福岡市博多区下川端町2-1
アクセス:空港線・箱崎線「中洲川端駅」から徒歩すぐ

【七隈線ー天神南駅】JELLY JELLY CAFE 福岡天神店

 店内には初心者でも楽しめるボードゲームを中心に400種類以上が並びます。すべてのゲームが遊び放題です。「お菓子を持ち込んで、おうち感覚で過ごせる」と、リピーターも多いとか。

 1人で行っても楽しめるイベント「相席ナイト」も定期的に開催しています!

JELLY JELLY CAFE 福岡天神店

住所:福岡市中央区天神2-3-7 天神Nビル6階
電話番号:092-406-9535
アクセス:七隈線「天神南駅」から徒歩約5分

【七隈線-六本松駅】福岡市科学館

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 38cc3231ffcbffc9cb68d076a923ff1d.jpg
人気のプラネタリウム
福岡市科学館(福岡市科学館公式Instagramより)

 福岡市科学館は、福岡市中央区にある科学館です。子どもから大人まで科学を楽しむことのできる科学館で、科学に関するさまざまな実験やアクティビティを体験できます。

 特に人気なのは、ドームシアター(プラネタリウム)。人気アニメの宇宙にまつわる番組を投影していることもあり、こどもたちにも大人気です。時間によって異なるテーマの番組が投影されるため、タイムスケジュールを見て気になるテーマを見にいくのがおすすめです。

福岡市科学館

住所:福岡市中央区六本松4丁目2-1
電話番号:092-731-2525
アクセス:七隈線「六本松駅」から徒歩すぐ

【空港線ー大濠公園駅】福岡市美術館

九州のアーティストによる作品が充実
福岡市美術館(写真AC)

 福岡市美術館は、水と緑に恵まれた大濠公園の中にある美術館です。世界的な作品から九州出身のアーティストの作品まで揃っており、その数は約16,000点を誇ります。

 有名な作品としては、草間彌生の「南瓜」があります。写真などで、インパクトのある南瓜のオブジェを見たことがある方も多いのではないでしょうか。「南瓜」は外に置かれていますが、ぜひ実物を目に焼き付けてください。

福岡市美術館

住所:福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
電話番号:092-714-6051(代表)
アクセス:空港線「大濠公園駅」から徒歩約10分

記事をシェアする

※この記事内容は公開日時点での情報です。

プロフィール

ファンファン福岡編集部のアバター
ファンファン福岡編集部

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

タグ

フリーワード検索

目次